からだ

それ、背骨の老化かも?痛みや姿勢でかんたんにチェックする方法。

  • 撮影/岩本慶三 文/石飛カノ モデル/北川リサ スタイリング/高島聖子 ヘアメイク/村田真弓 イラストレーション/宇和島太郎、松元まり子

不調や痛みは背骨のS字の崩れ、姿勢の悪さに表れます。

ショーウィンドウなどで偶然目にした自分の立ち姿に愕然(がくせん)としたことはありませんか?
腰が落ちている、顎が出ている、お尻が突き出ている……背骨のカーブに問題ありかも。

(正しい姿勢)

(A)壁を背にして自然に立ったとき、後頭部と肩が無理なく壁につく。耳と肩は一直線上。

(B)壁と背中の間のスペースに手を入れたとき、手のひら1枚分がちょうど入る。

(C)お尻、ふくらはぎ、かかとが壁にくっつく。かかとは壁から5cm程度離れてもOK。

自然なS字カーブを描けていますか?

背骨の老化チェックでも簡単な姿勢の検証を行ったが、不調を引き起こしやすい姿勢にはさまざまなものがある。より詳しく知っておこう。

「正しい姿勢をとってください」というと、多くの人は背すじをピンと伸ばして胸を張る。でも、それは間違い。自然に立った状態で背骨がゆるやかにS字カーブを描いているのが、本当の意味での正しい姿勢。

背骨の前後のカーブが失われていたり、逆に過剰に弯曲していたりすると、まわりの筋肉や関節に負担がかかり、さまざまな不調が引き起こされる。

「また、一見姿勢がよく見えても、筋肉や関節が硬直していて柔軟性がない人もいます。チェック1から5でできない動きがあった人、とくに膝を抱えてゴロゴロ転がれない人は要注意です」

姿勢、内臓の働き、メンタルは三位一体の背骨の健康の要。姿勢がよければ、筋肉や関節の緊張が解かれて、こりや痛みが改善され、内臓の働きもよくなる。内臓の働きが活発になれば食欲も気力も湧いてくる。

逆に気持ちが沈んでいると、姿勢が前かがみになり、内臓が潰される無理な姿勢となり、筋肉や関節にも負担がかかる。

筋肉、関節、内臓、メンタルに最も負担がかからないのが、理想的な姿勢。もう一度、自分の姿勢をチェックして自然なS字カーブが描けているかの確認を。

(不調や痛みを招く5つの悪い姿勢)

【スウェイバック】

下腹がぽっこりした人に多い骨盤が後傾したタイプ。

壁に後頭部がつかず、背中と壁のスペースに手が入らない。骨盤が後傾していて、バランスをとるために首やお腹が前に出ている。

【フラットバック】

背骨がほぼ一直線。腰に負担がかかりやすい。

背骨のS字カーブが失われている。一見いい姿勢のようだが、着地の衝撃や頭の重さの負荷が腰にかかり、腰痛を起こしやすい。

【反り腰】

腰のカーブが強すぎる女性に多い悪姿勢。

壁と背中の間に手のひら1枚分以上のスペースができる。腰椎の前弯カーブが強く、腰が反った姿勢。ハイヒールを履く女性に多い。

【円背】

現代人に最も多いいわゆる猫背タイプ。

いわゆる猫背姿勢。後頭部や肩が壁につかない。長時間のデスクワークをする人に多く、背中や腰に痛みが生じやすい。

【ミリタリー】

軍人のように胸を張った前重心の姿勢。

壁と背中の間のスペースが大きすぎる。極端に顎を引き、胸を張った姿勢をとることで重心が前にかかり、太ももが張り出しがちに。

「自然に立って姿勢をチェック!」(石垣英俊さん)

石垣英俊

教えてくれたのは

石垣英俊 さん (いしがき・ひでとし)

鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師

静岡県出身。臨床家の父親に鍼灸治療を師事。体の痛みや不調に悩んでいる人へ、よりよい施術、環境、アドバイスを提供すべく研鑽を積んでいる。神楽坂ホリスティック・クーラ(R)代表。著書多数。

『Dr.クロワッサン 痛みとコリをすっと消す、自分でできる整体』(2020年4月28日発行)より。

1 2
この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間