美容 足の専門病院に聞いた。かかとの乾燥の原因と徹底ケア。 冬になると深刻化する、すねとかかとの乾燥。繰り返さないためには原因と対策を知ることが大切です。早速今日から正しいお手入れを! 下北沢病院院長の菊池 守さんにお話を伺いました。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2020.01.11 撮影・土佐麻理子 文・鈴木智子 イラストレーション・イオクサツキ 写真ギャラリー 無毛皮膚 有毛皮膚 天然原料のみの大小スクラブがかかとの角質を優しく除去。カモミールなどの天然エキスが皮脂の少ないかかとをうるおす。パミスフットスクラブ 75g 2,900円(ニールズヤード レメディーズ TEL.0120-316-999) 砂と貝殻を採用したローラーヘッドがかかとの角質をソフトに取り除く。ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー 海洋ミネラル 1,800円*編集部調べ(ドクター・ショールお客様相談室 TEL.0120-634-434) 天然保湿成分のオリーブオイルやスクワラン配合でうるおいをたっぷり与えるかかと専用保湿剤。スティックタイプなので塗りやすく、いつでもケアが可能。なめらかかとスティック 30g 730円(小林製薬 TEL.0120-5884-06) 角質をケアするサリチル酸とフルーツ酸を配合。固くなったかかとを柔らかくなめらかに整える。ペパーミント、ラベンダーなどのエッセンスによるアロマも特徴。フットリリーフ 125ml 3,200円(アヴェダ TEL.0570-003-770) 乾燥して固くなった皮膚をやわらかくして素早く保湿。ソフトな使い心地でなじみもいい。ヒアルロン酸、スクワランも配合。指定医薬部外品。尿素10%クリームチューブ 60g 500円(資生堂 TEL.0120-81-4710) かかとの角質層にもしっとりなじんでうるおわせる尿素誘導体15%配合のクリーム。ベタつかず、ケアもしやすい。ドクター・ショール かかと用保湿クリーム 70g 800円*編集部調べ(ドクター・ショール) 尿素を20%配合したなめらかな肌触りが特徴。こちこちになったかかとを正常なやわらかさに。抗炎症成分、血行促進成分も配合。フェルゼア HA20クリーム 80g 1,680円(ライオン TEL.0120-556-913) 1.まず化粧水でしっかり水分補給。手に化粧水を取り、かかとになじませる。化粧水は角質を柔軟にして、次につけるクリームの浸透をサポートしてくれるので必ず。 2.たっぷりの量でかかとをパック。通常のケアでは指のひと関節分が目安だが、パックをする際はクリームの量を多めに。かかとは角質が厚く皮脂膜が作れないのでしっかり保湿を。 3.かかとを包むようにして塗布する。クリームをのばし、かかとを包むようにしてくるくるとマッサージしながらなじませる。ひび割れ部分にもしっかり入れ込んで。 4.ラップで特別ケアするのも効果的。クリームを塗ったらラップで覆って浸透させ、効果をアップ。寝るときはラップを取り、口ゴムのきつくない靴下を履いてそのまま保湿。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 足やかかとが冷えてパサパサ…に悩む人のための3つの記事。 外出先でも簡単に塗り直し。「SHISEIDO」の新日焼け止めスティックが5月1日(土)発売。 44歳のいま、いちばん肌の調子がいい。石井美保さんの「こすらない」美肌メソッド。 広告 TAGS #かかと #スキンケア #乾燥ケア #乾燥ケアが、今あるシワを救う。 #冬肌うるおいキープ #足 HOME からだ 足の専門病院に聞いた。かかとの乾燥の原因と徹底ケア。