【ステップ4】”かくれ資産”を発掘
クローゼットの整理の段階で、ボロボロのものは捨て、「まだ着られるけど似合わない…」といったものは「かくれ資産」に分類。いよいよメルカリ出品に挑戦です。
ただ、正直そんなに高級な服は持っていないので「売るほどでは……」と言うと、「実はメルカリで取扱いが多いのはファストファッションなんですよ」と、今回山口さんと一緒に片付けを担当してくれたカジタクの高山美穂さん(整理収納アドバイザー1級)。
とくに今の時季はジャケット、アウターなどが売れ筋ということで、まさにタンスの肥やしだったコートなどを思い切って売りに出すことに。
専用のシートに売り物を並べていきます。
【ステップ5】かくれ資産簡易鑑定
実際に売りに出すものが決まったら、専用のアプリに、スカート、コート、バッグなどアイテムごとに数を入力し、事前算出よりも一歩進んだ簡易鑑定を行います。今回の算定額は推計約8万円。もしこの価格で売れたら、今回の片付け代金を差し引いてもたっぷりのお小遣いになりそう。
【ステップ6】サポートを受けながらメルカリ出品へ
いよいよ実際にメルカリに出品してみます。たとえばバッグなら前、後ろ、バッグの中、ブランド品ならロゴを写したほうがいいなど、実用的なアドバイスを受けながら登録。文章にはポケットの数、簡易に図ったサイズ、いつごろ買ったか、状態はきれいかなどを書いていきます。
値付けに悩んでいると、「いまこのブランドのバッグの相場はこれぐらい」などのアドバイスも貰えました。
「メルカリ出品サポート付き 片付けプラン」には、高値になりやすいもの、取引数の多いブランド、売れやすい時間帯などの知識から、出品〜発送までの詳しいステップを説明するガイドブックと発送用の箱や袋がついてくるのも心強い。
箱2,袋2、ガイドブックがついてくる。
事前のヒヤリングから出品指南までは、スタッフ1名の場合は約6時間、2名なら最大4時間なので、出品数が多い場合は、片付けを終えたあとすべてのアイテムのメルカリ出品指南を受けるのは難しそう。最初だけ教わってコツがわかったら、付属のガイドブックを見ながら自分で出品が良さそうです。
「メルカリ出品サポート付き 片付けプラン」の料金は19,800円+一律交通費960円(ともに税別)。通年メニューのカジタクの整理収納サービス「片付け名人プラン」と全く同じ料金なので、メルカリサポートの部分がおまけ、という結構おトクなプランです。
平成最後の師走。プロの力を借りてワンランク上の大掃除にチャレンジするには良いタイミングかもしれませんよ。(クロワッサンオンライン のぐぽん)