まずは1品種から。多肉植物をお気に入りの器に植えてみよう。
撮影・清水朝子 文・嶌 陽子
多肉植物は小さいものが多く、とてもゆっくりと成長するのが特徴。そのため、小さなサイズの器に植えても充分に楽しめる。TOKIIRO 近藤義展さんが、植え替えの方法を教えてくれた。
「水はけをよくするため、器は、穴が開いているものが理想です。開いていない場合は、器の半分より多めくらいの高さまで小石を入れて、水の逃げ道を作ってあげましょう」
園芸店には多肉植物用の土も売っているが、根の細いベンケイソウ科を植えるなら、粒子の細かい土を選びたい。植え替えが完了したら、写真を撮っておこう。
「1週間後にチェックしてみて、最初の状態から変化があれば、それは環境に問題があるということです」
たとえば、日当たりが悪いと日光を求めて頭がひょろひょろと伸びてきたり、形が変わったりすることも。
「それは“短期間で成長した”のではなく、SOSの合図なんです」
一方で、下のほうの葉が枯れてきたり取れたりすることもあるが、これは成長の過程なので、心配無用。
「取れた葉っぱを乾いた土の上に置いておくと、2〜3カ月で新たに根や芽が出てくることもあります。生命力の強さの証しです」
慣れてきたら、別の品種を違う雰囲気の器に植えてみたり、寄せ植えやリースに挑戦してみたり。品種が豊富にあるので、楽しみは尽きない。上手に育てれば、何十年も生き続けるたくましさも持っている。
「“多肉植物も人間と同じく生きている”というシンプルな事実を頭に入れていれば、それほど難しく考えることはありません。“今、水がほしいのかな”とか、“光が足りないのかな”とか。日々、愛情を注ぎながら向き合っていれば、そのうち少しずつ、多肉植物の気持ちが分かってくるようになりますよ」
苗を器に植え替えるには。基本のステップを学ぼう。
初心者でも育てやすいおすすめの品種はこちら。
TOKIIRO(トキイロ)●多肉植物アレンジ創作ユニット。2009年より多肉植物に特化したアレンジを提案。グリーンやガーデンデザイン、ワークショップ開催など多岐にわたり、海外でも活躍。
『クロワッサン』974号より
広告