暮らしに役立つ、知恵がある。

 

始めない人は、ソンをする!? 新NISAで、老後に備える。

来年、新しくなるNISAは投資できる金額も使いやすさもUP!
投資初心者が始めるには絶好の機会です。

イラストレーション・前田はんきち 文・黒澤 彩

投資1年生がつみたてNISA始めました!

この機会に、編集部スタッフもついに投資デビュー! まずは現行の「つみたてNISA」口座を開設して、少額でつみたて投資を始めることに。

「つみたてNISAの口座を開いておくと、来年1月には自動的に新NISAに移行されます。今年積み立てたお金は、新NISAとは別枠としてそのまま最長20年間は運用できます。元本割れを経験するかもしれませんが、それも含めて、練習になるので、今年のうちに始めるのがおすすめ」(山中さん)

【用意するもの】
□ スマホ、またはPCなど
□ 転免許証、マイナンバーカードなど

右・「 お金が苦手な  50代編集Tが 挑戦します!」左・「やってみる ことが、一番 大事です!」
右・「 お金が苦手な 50代編集Tが 挑戦します!」左・「やってみる ことが、一番 大事です!」

STEP1.どこで口座を開く? 金融機関を選ぶ。

NISAの口座は1人1つだけと決まっていて、銀行や証券会社などの金融機関で口座を開く。どの金融機関でも口座維持手数料はかからないが、違いは取り扱う商品の数。今回は商品数が多く、スマホでも申し込める楽天証券で口座を開くことに。

スマホで最短5分から。まずはメールを登録。

楽天証券のホームページから、「口座開設」をクリックし、メールアドレスを入力して送信する。楽天会員の場合、会員ログイン後、次の画面に遷移される。
楽天証券のホームページから、「口座開設」をクリックし、メールアドレスを入力して送信する。楽天会員の場合、会員ログイン後、次の画面に遷移される。

本人確認書類を写真に撮って送信する。

案内に従って、写真付き本人確認書類(運転免許証かマイナンバーカードのどちらか)と、自分の顔をスマホで撮影し、アップロードする。続いて、生年月日などの情報を入力する。
案内に従って、写真付き本人確認書類(運転免許証かマイナンバーカードのどちらか)と、自分の顔をスマホで撮影し、アップロードする。続いて、生年月日などの情報を入力する。

納税方法の選択は、「確定申告が不要」を選ぶ。

納税方法を選択する際は、「確定申告が不要」の欄にチェックを入れる。
納税方法を選択する際は、「確定申告が不要」の欄にチェックを入れる。

NISA口座を「開設する」にチェックを入れる。

NISAは1人1口座。「初めて開設する」か、すでに他の金融機関にNISA口座を持っている場合は「他社から乗り換え」にチェックを。
NISAは1人1口座。「初めて開設する」か、すでに他の金融機関にNISA口座を持っている場合は「他社から乗り換え」にチェックを。

「つみたてNISA」のほうを選ぶ。

今年までは「一般NISA」か「つみたてNISA」どちらかを選ぶ方式。初めてなので、20年運用できる「つみたてNISA」を選択する。
今年までは「一般NISA」か「つみたてNISA」どちらかを選ぶ方式。初めてなので、20年運用できる「つみたてNISA」を選択する。
始めない人は、ソンをする!? 新NISAで、老後に備える。

「金融機関選びは、まず初めの一歩。証券会社と銀行とでは商品数が圧倒的に違うので、証券会社がおすすめです。ただ、初めてなので対面で話を聞きたいなら、銀行か大手証券会社の窓口へ行ってみてもいいでしょう。金融機関も1年ごとに変更できます。」

STEP2.どの商品を買う? 投資する銘柄を選ぶ。

口座ができたら、次はつみたて購入する商品を選ぶ。たくさんある投資信託の中から選ぶため、事前にある程度予習の上、絞り込み検索機能を活用してみよう。商品は1つだけに決めなくても、複数の銘柄を○%ずつといったふうに買うこともできる。

つみたてNISAの対象商品は190本も!

長期・積立・分散投資に適した投資信託のみが選ばれているつみたてNISA。それでも楽天証券では190本もあるので、世界株か、日本株か、債券も入れたいかなどは決めておこう。
長期・積立・分散投資に適した投資信託のみが選ばれているつみたてNISA。それでも楽天証券では190本もあるので、世界株か、日本株か、債券も入れたいかなどは決めておこう。

「投信スーパーサーチ」を活用して絞り込み。

楽天証券のホームページ内には、投資信託を選ぶための検索機能がある。ここで「つみたてN ISA」「インデックスのみ」にチェックを入れ、さらに資産タイプと投資対象地域を選ぶ。
楽天証券のホームページ内には、投資信託を選ぶための検索機能がある。ここで「つみたてN ISA」「インデックスのみ」にチェックを入れ、さらに資産タイプと投資対象地域を選ぶ。

似たタイプのファンドを比較検討する。

今回は、先進国株、新興国株、債券、不動産などいくつもの資産に分散投資するバランス型ファンドを選択。同じような商品の中で、過去の実績も比較しつつ、信託報酬が安いものを選ぶ。
今回は、先進国株、新興国株、債券、不動産などいくつもの資産に分散投資するバランス型ファンドを選択。同じような商品の中で、過去の実績も比較しつつ、信託報酬が安いものを選ぶ。
始めない人は、ソンをする!? 新NISAで、老後に備える。

「何を買えばいいのかわからない人は、先進国など世界の株式を中心に投資するバランス型ファンドを選ぶといいでしょう。上がったり下がったりの値動きにも慣れ、どんな運用をしたいかが定まってきたら、また違う商品を組み入れてもいいと思います。」

STEP3.いくら積み立てる? 注文内容を設定する。

商品を選んだら、注文の設定を。毎月どの商品を、いくら買うか(現状、つみたてNISAの上限額は年40万円なので、7月に始めるなら毎月6万6666円まで積み立てられる)、証券口座への引き落とし方法を決めて設定すれば、作業はすべて完了&投資デビュー!

引き落とし方法、引き落とし日を指定する。

銀行口座から自動で引き落としされるよう設定する。電子マネー「楽天キャッシュ」や「楽天カード」のクレジット決済も利用可。
銀行口座から自動で引き落としされるよう設定する。電子マネー「楽天キャッシュ」や「楽天カード」のクレジット決済も利用可。

毎月の積み立て金額を決めて設定する。

月100円〜年間上限額まで積み立て可能なのでまずは少額から。分配金コースは複利運用をするので「受取型」ではなく「再投資型」を選択。
月100円〜年間上限額まで積み立て可能なのでまずは少額から。分配金コースは複利運用をするので「受取型」ではなく「再投資型」を選択。

設定内容を確認して注文すれば完了!

商品の目論見書(重要事項)を読み、設定した内容を確認したら取引暗証番号を入力して「注文する」をクリック。これで設定完了。
商品の目論見書(重要事項)を読み、設定した内容を確認したら取引暗証番号を入力して「注文する」をクリック。これで設定完了。
始めない人は、ソンをする!? 新NISAで、老後に備える。

「意外と簡単にできました。低コストのインデックスファンドを選ぶという基本が分かって、怖さも半減。投資なので元本割れすることもあるかもしれませんが、「ちょっとは失敗を経験することも大事」という山中さんの言葉を胸に、コツコツ続けていきます!」

  • 山中伸枝

    山中伸枝 さん (やまなか・のぶえ)

    心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナー(CFP®)

    米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業。『50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話』(東洋経済新報社)等の著書がある。

『クロワッサン』1096号より

02 / 02
  1. HOME
  2. くらし
  3. 始めない人は、ソンをする!? 新NISAで、老後に備える。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載