暮らしに役立つ、知恵がある。

 

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

スマホの使い方がわからないという人必読! 平野レミさん、和田明日香さんと共に基本を学んでみませんか。

撮影・黒川ひろみ ヘア&メイク・山田みずき スタイリング・富澤結希乃 文・辻さゆり 監修&解説・女子部JAPAN

アプリをインストールして好みの世界を深掘りする。

「天気予報や気温もわかりますよ。」
「天気予報や気温もわかりますよ。」

明日香 今、私がはまっているのが「大江戸今昔めぐり」という地図アプリ。今いるところが江戸時代はどうだったのか、カーソルを動かすことで、現代から古地図に切り替えられるんです。

レミ すご〜〜い。一瞬で昔になっちゃうんだ。

明日香 これで見ると、今、首都高が走っているところは、ずっと川の上だったということがよくわかります。

レミ 皇居の近所までずっと海だったんでしょ? 埋め立ててるのよね。

明日香 そう。浜離宮から先はずっと海ですね。
レミ ホントだ。こんなこと、よく考えついたものよね。

「どんなアプリを使いたい?」
「どんなアプリを使いたい?」

明日香 あれ? このアプリでスタンプラリーもやっているんだ! 「市中引き回しラリー」だって(笑)! スタート地点は伝馬町牢屋敷跡。

レミ これ、歴史の勉強にもなっちゃうんだ。地方に行ってもできるの?

明日香 「大江戸」だから東京だけ。こうやっていろんなアプリを使って、自分が好きな世界も深められるんです。

|明日香さんおすすめの江戸地図アプリ。|

『大江戸今昔めぐり』(BeMap, Inc./無料)●江戸時代末期の復元古地図を、現代の地図に重ねたアプリ。今と昔を自在に切り替えられる。史跡や寺社、名所などのスポット情報も豊富。大江戸今昔めぐり製作委員会、(有)菁映社、(株)APPカンパニー、中川惠司(C)Google
『大江戸今昔めぐり』(BeMap, Inc./無料)●江戸時代末期の復元古地図を、現代の地図に重ねたアプリ。今と昔を自在に切り替えられる。史跡や寺社、名所などのスポット情報も豊富。大江戸今昔めぐり製作委員会、(有)菁映社、(株)APPカンパニー、中川惠司(C)Google

レミ たまにインターネットで商品を見ていて、これいいな、あ、でもこっちのほうがいいかなと、いろいろと検索していると大変になるのよね。

明日香 あ、スクリーンショットを覚えたらいいんじゃない? いいなと思った商品を見つけたときに、右横にある電源ボタンと、左横の音量ボタンの上のほうを同時にせーので押すと、見ている画面が撮影されて、写真の中に保存される。ちょっとやってみて。

レミ せーの、ぴっ! あ、撮れた!

明日香 そうしておけば、見ていたホームページを閉じても写真が保存されているから、いつでも人に見せられるし、自分も何回でも見られますよ。

レミ すごいね、いろんな使い方ができるんだ。刑務所に入っても、これ一つ持っていたら退屈しないね(笑)。

明日香 一般的な地図アプリを使えば、行きたい場所も経路を教えてくれるから、それに従えば迷わないで行けます。だけど、レミさんみたいに野生の勘が鋭くて、伸びやかに生きている人が、地図に示された経路に従って行動するのは、ちょっともったいない気もする。これまで自分の感覚でうまくやってこられた人は、これに頼りすぎないほうがいい面もあるんじゃないかな。

レミ あーちゃん、いいこと言うね!

「宇宙や星がわかるアプリがいいな。」
「宇宙や星がわかるアプリがいいな。」

新しいアプリを入れたい。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

ホーム画面の「App Store」をタップし、「検索」をタップ。上部に表示されるスペースに欲しいアプリ名を入力する。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

目的のアプリを見つけたら、タップして詳細を表示させる。内容が確認できたら、「入手」をタップ。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

表示されたアプリ名と、アカウント名が自分のものであることを確認し、下の「インストール」をタップ。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

ここでApple IDやパスワードの入力、指紋認証や顔認証を求められることもあるので、表示される手順に沿って進める。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

インストールが完了すると、「入手」だった部分が「開く」になっている。ここをタップすれば、アプリを起動することができる。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

インストールしたアプリは、ホーム画面の2ページ目以降に配置される。基本アプリと同じように、アイコンをタップすればいつでも使用可能に。

スクリーンショットを撮りたい。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

画面に表示されているほとんどのものは、スクリーンショットを撮ることが可能。ここでの例は、「サファリ」のインターネット上のページ。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

撮った直後に画面左下にしばらく表示されるスクリーンショットをタップすると、この画面に。長いwebページを「フルページ」で「ファイル」アプリに保存も可能。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

撮影したスクリーンショットは、ホーム画面の「写真」アプリの中に自動的に保存されている。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

「ライブラリ」から確認ができるほか、「アルバム」の中の「スクリーンショット」で一覧表示することができる。

(Android)

Androidも、画面に表示されているほとんどのものがスクリーンショットで画像として保存できる。ここ…

Androidも、画面に表示されているほとんどのものがスクリーンショットで画像として保存できる。ここでの例は、「Google」で検索したインターネット上のページ。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

スクリーンショットは、撮った直後に画面左下にしばらく表示される。ここからすぐに「共有」や「編集」をすることも可能。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

スクリーンショットの編集画面。「補正」をしたり、必要な部分だけ「切り抜き」をしたりすることもできる。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

撮影したスクリーンショットは、ホーム画面の「フォト」アプリの中に自動的に保存されている。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

「フォト」の「ライブラリ」をタップし、「Screenshots」をタップすると、スクリーンショットを一覧で確認することができる。

地図アプリで調べたい。

画像はGoogle マップより作成。 (C)Google
画像はGoogle マップより作成。 (C)Google

インストールした「Google マップ」アプリをタップ。検索枠をタップし、調べたいスポット名や住所を入力(音声入力でもOK)。

平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

目的地にピンが付き、その周辺の地図が表示される。地図アプリでは、スポットの詳細情報やその場所までの経路を確認することもできる。

|再起動をかけてみよう。|

どこを触っても画面が動かなくなってしまったら、「再起動」で直る場合も多いので、上記の手順を試してみましょう。万一のために覚えておくと安心。

〈 iPhone12 〉

(1)音量調節ボタンどちらかと電源ボタンを長押しし、電源オフ (2)電源ボタンを長押しし、再び電源を…

(1)音量調節ボタンどちらかと電源ボタンを長押しし、電源オフ
(2)電源ボタンを長押しし、再び電源を入れる

〈 Android 〉

(1)電源ボタンを長押し (2)表示される「電源」アイコンをタップ (3)「再起動」をタップ

(1)電源ボタンを長押し
(2)表示される「電源」アイコンをタップ
(3)「再起動」をタップ

  • 平野レミ

    平野レミ さん (ひらの・れみ)

    料理愛好家、シャンソン歌手

    「シュフ」の料理として、テレビや雑誌を通じてアイデア料理を発信。著書に『野菜の恩返し』『おいしい子育て』など。

  • 和田明日香

    和田明日香 さん (わだ・あすか)

    料理家

    平野レミさんの次男と結婚後、食育インストラクターの資格を取得。3児の母。『和田明日香のア・レシピ』(RKB毎日放送)に出演中。

  • 女子部JAPAN 小林奈巳・酒井絢子

    女子部JAPAN 小林奈巳・酒井絢子 さん

    コミュニティ・メディア

    2010年、「iPhone女子部(現在は女子部JAPANに改名)」を立ち上げ、スマ
    ホの楽しみ方をwebやイベントで発信。近年はシニア向けのスマホ教室のカリキュラム作成や講師も務めている。www.iphonejoshibu.com

和田明日香さん・ブラウス1万8700円(ザ シンゾーン/シンゾーン表参道店 TEL.03・6433・5837) デニムパンツ1万9800円(ジョンブル/ジョンブル カスタマーセンター TEL.086・470・5770) アクセサリー スタイリスト私物
平野レミさん・服すべて私物

スマホ協力・ソフトバンク

『クロワッサン』1072号より

03 / 03
  1. HOME
  2. くらし
  3. 平野レミさんが教わる、スマホの使い方、基本講座。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載