フード 柴田ケイコ氏作の絵本「パンどろぼう」と「ホテル コエ ベーカリー」がコラボレーション! フィナンシェ食パンなどで人気の「ホテル コエ ベーカリー」と、2020年絵本賞複数受賞の「パンどろぼう」がスペシャルコラボ! 4月28日(水)から絵本のイラストを再現したパンとコラボグッズを販売する。パンへのあふれる愛が止まらない、ユニークでスペシャルなコラボレーションだ。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2021.05.06 インナーケアの強い味方 (#PR)スムージーでおいしく健康習慣を! 写真ギャラリー 完成までにあしかけ4年を要したという「パンどろぼう」は2020年4月に発売。パンをこよなく愛する“パンどろぼう”のお茶目でにくめないキャラクターが人気となり、数々の絵本大賞を受賞。ⓒKeiko Shibata / KADOKAWA 東京・渋谷の「hotel koe tokyo」の1階にある「ホテル コエ ベーカリー」。日本中のパンを食べつくしてきたパンラボ 池田氏を監修に迎えたベーカリー。焼き菓子のフィナンシェから着想を得た、進化系生食パン「フィナンシェ食パン」は完売する日もある。 柴田 ケイコ氏。イラストレーター、絵本作家、高知県生まれ。奈良芸術短期大学ビジュアル学科卒。絵本作品に「パンどろぼう」シリーズ、「しろくま」シリーズ、「めがねこ」シリーズ、「ぽめちゃん」シリーズなどがある。トーストにはピーナッツバター派。 池田 浩明氏。パンの研究所「パンラボ」所長、ブレッドギーク(パンおたく)、NPO法人新麦コレクション理事長。日本中のパンを食べまくり、パンを書きまくる。雑誌「Hanako」「OZmagazine」、WEB「朝日新聞デジタル&W」など連載多数。「日本全国 このパンがすごい! や「食パンをもっとおいしくする99の魔法など著書多数。 「パンどろぼうのぶどう食パン」(454円)2作目「パンどろぼうvsにせパンどろぼう」に登場するぶどうパンを再現。国産の小麦・生クリーム・マスカルポーネを使用した生地に、2種のレーズンをたっぷりと練りこんだ 「しろくまパン」(292円)有機小麦の「ゆめちから」の生地に、奥久慈卵を使用した自家製カスタードクリームを合わせた。鼻のチョコレートの苦さ、カスタードの甘さの両方を楽しめる。 「ベーコンエピ」(324円) 国産小麦のソフトな生地に、イベリコ豚のベーコン、チーズ、隠し味にマイルドなマスタードを加えて、サッパリと仕上げた。柴田氏公認のおいしさ。 「かめパン」(292円)有機小麦「ゆめちから」のもっちりとした生地に、オーガニックの砂糖をトッピング。 「チョココロネ」(324円)有機小麦の「ゆめちから」のもっちりとした生地に、有機のハイカカオがたっぷり入ったコロネ。 「ぼうしパン」(248円)ふんわりとしたブリオッシュ生地に、サクサク食感のクッキー生地を絞り込んで焼き上げた。 「パン オ レザン」(389円)国産小麦使用のヴィエノワ生地にカスタードを練りこみ、レーズンをたっぷり加えた。発酵種使用。 「ちくわパン」(292円)国産小麦「キタノカオリ」の生地に、ちくわと自家製ツナマヨを入れたオリジナルの一品。 「コーンパン」(302円)サワークリームソースをベースにした自家製ソースに、北海道産のコーンをたっぷりとトッピング。 ⓒKeiko Shibata / KADOKAWA 「キッズTシャツ」(3,080円、サイズ:100cm カラー:ホワイト)「パンどろぼう」名シーンのイラストを切り取ったキッズTシャツ。綿を使用したやさしい肌触り。ⓒKeiko Shibata / KADOKAWA 「エコバッグ」(2,200円、サイズ:29×36(cm)カラー:ベージュ)再生コットンの自然な風合いにこだわったエコバッグ。陳列パンの中に“潜む”パンどろぼうのイラストにほっこり。ⓒKeiko Shibata / KADOKAWA 写真上「保存容器(M)」(1,320円、サイズ:W10×D10×H5.5(cm)容量:400ml)フルーツ入れやちょっとした作り置き食材に使いやすいサイズ。いとしい食パンをすりすりしているパンどろぼうのイラスト入り。写真下「保存容器(L)」(1,650円、サイズ:W11.3×D11.3×H6.2(cm)容量:550ml)お弁当にもピッタリのサイズ。フランスパンを華麗にかついで逃げるパンどろぼうに思わず笑みがこぼれる。どちらも電子レンジ・食洗器OK。ⓒKeiko Shibata / KADOKAWA 「巾着」(1,100円、サイズ:20×26(cm) カラー:グレー)リサイクルコットンを使用した独特の霜降調の巾着。携帯やハンカチ等が入る使いやすいサイズ。パンを抱きしめるパンどろぼうのかわいらしいイラストがたまらない! ⓒKeiko Shibata / KADOKAWA 「マグカップ」(1,650円、サイズ:直径8×H9.2(cm)容量:310ml)絵本「パンどろぼう」に登場するパンのイラストをあしらったマグカップ。耐熱・耐寒性あり、汚れにも強い。電子レンジOK、食洗器・オーブン不可。ⓒKeiko Shibata / KADOKAWA この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 SHIRO渋谷ヒカリエ ShinQs店が、SHIRO CAFEを併設し移転オープン。 ねこねこ食パンから、オンラインストア限定「父の日セット」が登場! 公園に隣接したカフェベーカリー「パークレット ベーカリー」が12月にオープン。 広告 TAGS #hotel koe tokyo #グルメニュース #ニュース #パン #パンどろぼう #パンラボ #ホテル コエ ベーカリー #乳酸発酵 #国産小麦 #柴田ケイコ #渋谷 #食パン HOME くらし 柴田ケイコ氏作の絵本「パンどろぼう」と「ホテル コエ ベーカリー」がコラボレーション!