くらし 暮らしを豊かにする、東京のインテリアショップ案内【インテリアスタイリスト矢口紀子さんがおすすめ】 住まいをよりよくする、自分好みの家具や雑貨。活躍中の人気インテリアスタイリスト矢口紀子さんが選んだショップでお気に入りを探して。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2020.06.06 撮影・MEGUMI 文・長谷川未緒 国産のお魚をもっと身近に (#PR)「お魚の冷凍ミールキット、今の我が家にぴったりです!」 写真ギャラリー 1.元の倉庫を活かした、味わいのある外観。 2.大胆なディスプレイは、竹ざるといった昔ながらのものの良さを再発見するきっかけにもつながる。 3.人気のモロッコのベニワレン(絨毯)やザナフィ(ラグ)。上質で毛足の長いウールとふかふかの手触りが特徴。5万8000円〜。 4.店内の一角にある観葉植物のコーナー。ワイングラスを花器に使うスタイリングも真似してみたい。 【お店のおすすめ】エキゾチックな空間づくりに。希少な手織りのキリムを張ったスツール。玄関に置いて靴を履くときに腰かけても。2万5000円〜。 1.家具のほか、食器から掃除道具まで幅広い品揃え。 2.〈フラットファニチャー〉のフレームフラワーベース。左の細長いものは一輪挿しに最適。4,000円〜。 【お店のおすすめ】木目の豊かな表情が 温かみを醸し出す。別注で製作された〈稲熊家具製作所〉の美しいテーブルランプ。5万4000円。 1.人気商品は〈リトルサンシャイン〉のタオルで、浴室に映える発色の良さと優れた吸水性。800円〜。 2.自然にできたとは思えないかわいい形のフェアリーストーン。さりげなく小皿に並べて。1,200円〜。 3.店内に並ぶのは、趣向を凝らしたデザインのものが多い。 【お店のおすすめ】日用品こそおしゃれにしたい。紙製のティッシュボックスケース。箱型で出し入れしやすい。1,400円。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 インテリアスタイリストに教わる、便利アイテムを使った気軽な模様替え。 森に溶け込む木の家具と持ちのいい道具類。メイクアップアーティスト・早坂香須子さんの新しい住まい。 建て替えた実家に合わせて選んだ、アンティークと新しいもの。uka代表・渡邉季穂さんの新しい住まい。 寒がりで敏感肌な私にぴったりなインナー お腹から足まで暖かい薄手のインナー。これならおしゃれも楽しめます。 広告 TAGS #インテリア #住まい #住みたいのは工夫のある家。 #古道具 #家具 #工夫のある家 #東京 #矢口紀子 #雑貨 HOME くらし 暮らしを豊かにする、東京のインテリアショップ案内【インテリアスタイリスト矢口紀子さんがおすすめ】