フード ぶりの照り焼き【是友麻希さんのレシピ】 毎日食べる煮付けや焼き物。これまで自己流で作ってきた、苦手で避けてきた、そんな人はいませんか。いつもの一品を、我が家の自慢料理にしましょう。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2019.12.12 撮影・青木和義 文・一澤ひらり (PR)パワフルな吸引力でよく落ちる! 洗いにくい布製の家具やラグ。それでも清潔を保ちたいですよね。頼れるおすすめのクリーナー、新登場です! 写真ギャラリー 1.ぶりは塩を薄く振って、10分くらい置いておく。 2.ぶりから出た水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取る。 3.ぶりに片栗粉をまんべんなくつけ、フライパンにごま油を入れて熱し、片面1分ずつ中火で焼く。 4.【ポイント】ひたひたの量の熱湯をかける。 5.熱湯をすべて捨て、Aとししとうを入れて、煮からめる。 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 手羽先と玉ねぎのスープと、2つのアレンジ料理【飛田和緒さんのレシピ】。 牛すね肉と根菜のスープと、2つのアレンジ料理【飛田和緒さんのレシピ】。 きのこのレモンナンプラーマリネ【ワタナベマキさんの作り置きレシピ】。 この時期気になる汗対策に! (PR)スカートがはりついて気持ち悪い…。肌のベタベタがいつまでも続いて不快…。そんなときにぜひインナーとして仕込んでほしい1着です。 広告 TAGS #グルメ #レシピ #料理 #是友麻希 #魚 #魚のおいしい食べ方 #魚の食べ方 #魚料理 HOME くらし ぶりの照り焼き【是友麻希さんのレシピ】