健康 【腰痛編】腰の痛み・肩こり・猫背は、2人で伸ばせばさらに効果あり。 自分一人ではできない動きやポーズも、相手の力を借りれば、楽に、かつ気持ちよく伸ばすことができる。今すぐ取り入れたいパートナーストレッチ法を聞きました。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2018.04.01 撮影・岡本 潔 スタイリング・高島聖子 ヘア&メイク・村田真弓 モデル・原 歩美 文・一澤ひらり 40代以降、気になる「代謝」の低下に…。 (#PR)注目のコーヒー由来の健康成分が大いに役立ちます。 <check !>正しい姿勢で立っているかどうか。 悪い姿勢が腰痛の引き金に。 壁にかかとを寄せ、両腕を水平に広げて立つ。身体に歪みがない人は頭、肩、お尻、かかとが壁につく。壁と腰の間にパートナーが手を差し入れてぴったり収まるかどうかをチェック。 手のひらがちょうど収まるぐらいがベスト。耳、肩、骨盤が一直線になるのが理想的だ。 手の厚み以上にすき間があると反り腰で骨盤が前傾し、猫背で首が前に出ている傾向が。 身近に潜む「脂肪になりやすい糖」とは!? (#PR)管理栄養士の浅見寿子さんに解説してもらいました。 NEXT健康的な立ち姿勢に大切な、お尻、太ももの筋肉を重点的にストレッチ。 02 / 03 関連記事 反り腰による腰痛、ストレッチで改善できる? 腰痛を和らげ、予防するストレッチが知りたい。 腰が落ち膝が曲がったスマホ姿勢では、やがて歩けなくなる日がくるかも? 発酵食の研究家が楽しく取り入れている習慣 (#PR)体が喜ぶものを毎日コツコツ、が元気の源! 寒がりで敏感肌な私にぴったりなインナー お腹から足まで暖かい薄手のインナー。これならおしゃれも楽しめます。 広告 TAGS #ストレッチ #パートナー #姿勢 #武田敏希 #腰痛 HOME からだ 【腰痛編】腰の痛み・肩こり・猫背は、2人で伸ばせばさらに効果あり。