スーパーマーケット「ライフ」から生まれた「ビオラル」で、オーガニックをもっと気軽に、楽しく
撮影・文 岡のぞみ
毎日の食事を、ほんの少しいいものに
「BIO-RAL(ビオラル)」という名前は、ドイツ語の「BIOLOGISCH(有機の)」と英語の「NATURAL(自然の)」を組み合わせた造語。「素敵なナチュラルライフスタイルを通じて、心も体も健康で美しく豊かな毎日を過ごしてもらいたい」という思いが込められています。
そのコンセプトは「オーガニック・ローカル・ヘルシー・サステナブル」。商品は、自然由来で体にやさしいものばかり。特に健康や安心・安全への意識が高まっている今、20代〜40代の子育て世代や、50代以上の女性を中心に支持を集めています。
ライフだから実現できた豊富なラインナップと手頃な価格
アイテム数は現在約550、そのうち約100アイテムは2025年春に加わった新商品です。
フレッシュな手作りピーナッツバターや血糖値を気にかける人にうれしい菊芋茶など、ほかのスーパーではなかなか見かけない商品がずらりと並びます。
驚くべきはその価格。話題のシリカ水が127円、オリジナルのオーガニックワインが833円と、「オーガニック=高い」というイメージを覆す、手に取りやすい価格帯なのです。だからこそ普段の食卓に取り入れやすく、オーガニックをより身近に感じることができます。
“選ぶ楽しみ”と“食べるよろこび”がつまったビオラルカフェ
ビオラルのコンセプトを体感できるのが、現在、大阪と東京の2店舗に併設されている「ビオラルカフェ」です。メニューは食品添加物に配慮しており、オーガニック素材やビオラルブランドの食材や調味料が使われています。
2023年にオープンしたビオラルカフェ有明ガーデン店のカフェは、ナチュラルなインテリアで統一され、テーブル席やカウンター席に加えて、靴を脱いでくつろげる小上がり席など50席が用意されています。子ども連れでも安心して過ごせるよう、カレーやオムライスなどのキッズメニューや子ども用の椅子・食器も完備されているため、ママ会もよく開催されているとか。昼と夜で照明の明るさやBGMを変えるこだわりぶり。おしゃべりに花を咲かせて心をほどきながら、体にやさしい食事を味わう、そんな過ごし方ができる場所です。
選べるプレートランチは、10種類ほどのデリの中からメインとサイドを自分で選べるスタイル。どれも素材の味を活かした、やさしい味わいが特徴です。
豆乳のクリームや米粉を使ったグルテンフリーのスイーツも人気。調味料の一部は、隣のショップで購入も可能です。
“ちょっといい”を毎日に。無理なく続く、やさしい暮らしの第一歩
体にやさしいものを選ぶことは、自分自身を大切にするということ。決して大げさなことではなく、日々の選択の積み重ねです。ビオラルは、素材にこだわりながらも続けやすい価格と品揃えなので、「オーガニックは敷居が高い」「続けられるか不安」そんな人にこそ訪れてほしい。
まずは気になる商品から試してみる。それだけでも、食卓はきっと少し明るく、心はやわらかくなるはず。自然と寄り添い、自分自身にやさしくなれるライフスタイルの一歩を踏み出してみては。
ビオラル有明ガーデン店
住所:東京都江東区有明2丁目1-8
TEL:03-6380-7351
営業時間:10時〜21時
(カフェドリンク10時~/フード11時~ ※ラストオーダー20時30分)
定休日:施設に準ずる
※品揃え・価格は今後変更となる場合があります
広告