暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

股関節や膝の急な不具合「椅子から立ち上がるとき」編:違和感をやわらげる即効アクション

歩行中などに突然襲う、股関節や膝の不具合を解消する簡単なセルフケア法を、整体のプロが教えてくれました。

撮影・中島慶子 スタイリング・白男川清美 ヘア&メイク・浜田あゆみ モデル・横川莉那(スペースクラフト) イラストレーション・HONGAMA 構成&文・板倉みきこ

椅子から立ち上がるとき

背中を丸めて骨盤を後傾させた座り姿勢が、太もも裏を硬直させ、股関節の動きに関わる内転筋も硬くし、膝まわりにまで悪影響を及ぼす。同時にお腹が潰れているので、姿勢を支える腸腰筋も硬くなる。太ももや膝周辺を丁寧に揉みほぐそう。

股関節や膝の急な不具合「椅子から立ち上がるとき」編:違和感をやわらげる即効アクション

座っている間に硬くなる、太もも裏に近い大内転筋

坐骨付近から始まり、膝の内側につながる筋肉。太もも中央付近は幅広く、膝に向けて細くなる。
坐骨付近から始まり、膝の内側につながる筋肉。太もも中央付近は幅広く、膝に向けて細くなる。
股関節や膝の急な不具合「椅子から立ち上がるとき」編:違和感をやわらげる即効アクション

椅子に座ったまま、痛む側の脚の太ももを両手で少し持ち上げるようにして、太ももの大内転筋のあたりを、両手の指でグリグリほぐす。両手が難しい場合は片手でもOK。手の代わりにテニスボールなどを当ててほぐしても効果的。

指の添え方

太ももを包み込むようにして、両手の人差し指、中指で揉みほぐす。特に脚の付け根を入念に行う。
太ももを包み込むようにして、両手の人差し指、中指で揉みほぐす。特に脚の付け根を入念に行う。

股関節や膝の動きに関わる、太もも内側の筋肉を狙う

股関節と膝、どちらの動きにも作用しているが、特に膝の安定化を保つのに重要な筋肉。
股関節と膝、どちらの動きにも作用しているが、特に膝の安定化を保つのに重要な筋肉。
両手の親指で、痛む側の太もも内側を膝上から太もも中央あたりまでほぐす。椅子に座ったまま、両手の指で太…

両手の親指で、痛む側の太もも内側を膝上から太もも中央あたりまでほぐす。椅子に座ったまま、両手の指で太ももを包むようにすると力を入れやすい。

膝の痛みに即効性のある、ツボ2カ所を刺激する

膝の前面で膝蓋骨(膝のお皿)の外側の上端から指3本分上が「梁丘」、膝蓋骨の内側で「梁丘」と同じ高さにあるのが「血海」。
膝の前面で膝蓋骨(膝のお皿)の外側の上端から指3本分上が「梁丘」、膝蓋骨の内側で「梁丘」と同じ高さにあるのが「血海」。
股関節や膝の急な不具合「椅子から立ち上がるとき」編:違和感をやわらげる即効アクション

椅子に座ったまま、ツボの位置に両手の親指を置き、グルグル円を描くように刺激を与える。イタ気持ちいい強さで、1つのツボに対して30秒ほど。気になる側の膝だけ行うのでもOK。

  • 石垣英俊 さん (いしがき・ひでとし)

    鍼灸あんまマッサージ師

    『神楽坂ホリスティック・クーラ』代表。セルフケアアイテムの開発や、指導者の養成活動にも注力。著書多数。

ニット1万9800円、パンツ1万8700円(共にマリン フランセーズ/マリン フランセーズ代官山店 TEL.03・5728・1826) GEL-NYCスニーカー1万7600円(アシックス/アシックスジャパン カスタマーサポート部 https://www.asics.com) ソックス2,200円(テンベア/テンベア トウキョウTEL.03・3405・5278)

『クロワッサン』1135号より

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 股関節や膝の急な不具合「椅子から立ち上がるとき」編:違和感をやわらげる即効アクション

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

好評発売中

オススメの連載