暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

股関節や膝の急な不具合「椅子から立ち上がるとき」編:違和感をやわらげる即効アクション

歩行中などに突然襲う、股関節や膝の不具合を解消する簡単なセルフケア法を、整体のプロが教えてくれました。

撮影・中島慶子 スタイリング・白男川清美 ヘア&メイク・浜田あゆみ モデル・横川莉那(スペースクラフト) イラストレーション・HONGAMA 構成&文・板倉みきこ

写真ギャラリー

股関節や膝の急な不具合「椅子から立ち上がるとき」編:違和感をやわらげる即効アクション
坐骨付近から始まり、膝の内側につながる筋肉。太もも中央付近は幅広く、膝に向けて細くなる。
坐骨付近から始まり、膝の内側につながる筋肉。太もも中央付近は幅広く、膝に向けて細くなる。
股関節や膝の急な不具合「椅子から立ち上がるとき」編:違和感をやわらげる即効アクション
太ももを包み込むようにして、両手の人差し指、中指で揉みほぐす。特に脚の付け根を入念に行う。
太ももを包み込むようにして、両手の人差し指、中指で揉みほぐす。特に脚の付け根を入念に行う。
股関節と膝、どちらの動きにも作用しているが、特に膝の安定化を保つのに重要な筋肉。
股関節と膝、どちらの動きにも作用しているが、特に膝の安定化を保つのに重要な筋肉。
両手の親指で、痛む側の太もも内側を膝上から太もも中央あたりまでほぐす。椅子に座ったまま、両手の指で太…
膝の前面で膝蓋骨(膝のお皿)の外側の上端から指3本分上が「梁丘」、膝蓋骨の内側で「梁丘」と同じ高さにあるのが「血海」。
膝の前面で膝蓋骨(膝のお皿)の外側の上端から指3本分上が「梁丘」、膝蓋骨の内側で「梁丘」と同じ高さにあるのが「血海」。
股関節や膝の急な不具合「椅子から立ち上がるとき」編:違和感をやわらげる即効アクション

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 股関節や膝の急な不具合「椅子から立ち上がるとき」編:違和感をやわらげる即効アクション

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載