最近老けた…と思ったときに読みたい老化に関する4つの記事。
髪はパサパサ、肌はたるみなんだか黄ばんで来たような…。そんな老化の悩みに医師や専門家がアドバイス。今からでも対策可能です!
文・クロワッサン オンライン編集部
1. 年齢とともに衰えていく肌の弾力、皮膚科医に聞く原因と対策。
年齢とともに衰えていく肌の弾力。毎日の生活に取り入れられる対策方法を皮膚科医の髙瀬聡子さんに聞きました。家時間が増えた今、人と話す機会が減ってしまったなら、まずは表情筋を鍛えるトレーニングを試してみて。
2.自然な若見えの鍵を握る、大人のツヤ髪のつくり方。
「髪のツヤがなくなるのは老化現象のひとつです」と話すヘアスタイリストの田所幸子さん。若見えの法則は、髪と顔のツヤが一致していること。実は乾かし方を変えるだけで、つややかな髪にぐっと近づくんです。
3. にごり? メラニン? 老化…? 透明感の大敵、黄ぐすみを知る
「AGEs(エー・ジー・イー)(糖化反応最終生成物)という老化物質。これが肌に蓄積されると、黄ぐすみや肌の弾力の低下などが起きます」と、ポーラ研究所主任研究員の多田明弘さん。加齢による黄ぐすみの対策や予防法など、詳しく話を聞きました。
4. 老化は自然なこと。でも、若くいたいとも思う。いまの自分がわかりません。
「50代など、まだまだ。アンチエイジング、おおいにしましょう。」と、87歳の現役婦人科医師、野末悦子さん。ホルモン補充療法(HRT)などの女性医療を上手に利用し、「最高・最善の健康状態」を保ちましょうとアドバイスします。
広告