【秋のファッション】すっきり着まわせる服選び〈肩幅お悩みさん編〉
スタイリストの平澤雅佐恵さんによる読者変身企画。今回のテーマは「着まわし」。まず、どんなことに気をつけて服選びをしたらいいのでしょうか。

「役立つのは、ベーシックでサイズ感が合う服」とスタイリストの平澤雅佐恵さん(左)。
「着まわしアイテムの条件は、ベーシックでありながら、旬の要素があること。形や素材など、シンプルで定番的であるほど、さまざまな服と合わせられます。また色もネイビーなど主張しすぎないものを選んで、逆に色のあるアイテムや存在感のあるアクセサリーをプラスすれば、ぐっと今っぽく着こなせますよ」
Before

肩幅があるのでトップスは決まったパターンばかりに。また、ふくらはぎが太いのでスカートはほとんどはかない
肩幅が広く見えることをとにかく気にしている吉村美佳さん(クロワッサンNo.24 https://croissant-online.jp/member/28899/)。
「普段から、少しでも肩幅が目立つ、と感じる服は着ません。だから、着られるトップスの形が限られてしまって……」(吉村さん)
平澤さんが提案したのは、流行のロングカーディガン。
「肩周りがゆるやかなシルエットなので、肩幅はあまり気にならないはず。前を開けて着ればすっきりした縦ラインをつくることができるし、腰回りなども隠せる着痩せアイテムです」
いちばん最初は、トップス、スカート、ブーツで、グレーのグラデーションの縦ラインをつくったコーディネート。
「カーディガンの中がワントーンなので、さらにスラリと見えます。流行のロゴ入りトップスは、こんなグレーや紺、茶など、落ち着いたカラーを選ぶと、大人でも失敗がありません」
次のコーディネートは、全身を寒色系でまとめたことですっきり見せて。
「吉村さんは普段、『幅の狭いVネックは避けている』とのことでしたが、カーディガンを重ねれば肩幅が気にならなくなるので、きれいに着られます。インナーで遊べばさらにおしゃれが楽しくなりますよ」
最後は、プリントの丸衿ブラウスを合わせて、今年っぽく仕上げたコーディネート。
「プリントブラウスは、ただ着るだけで『今』の要素が差し込めるのでおすすめ。『1枚ではちょっと……』という人も、カーディガンを重ねることでさりげなく着こなせます。
After

ロゴ入りカットソー7,000円(ヒューマンウーマン/
ヒューマンウーマン) タイトスカート2万9000円
(プレインピープル/プレインピープル青山) ネッ
クレス3,800円(セレンディップスリー/ピーエーオ
ー) ブーツ3万4000円(ダイアナ/ダイアナ 銀座本店)
グレーのグラデーションで縦長を強調。
ふくらはぎが太いので普段スカートははかないという吉村さんにトップスと同系色のロングスカートを提案。「さらにブーツを合わせれば足まわりもすっきり見えると思います」

Vネックニット2万2000円(プレインピープル/プレ
インピープル青山) パンツ1万9000円(ハリス/ハ
リス銀座マロニエゲート店) パンプス2万1000円
(タラントン by ダイアナ/ダイアナ 銀座本店)
寒色系で揃えれば、すっきり効果が。
引き締め効果のある寒色系でまとめた。「シルエット重視の切り替えのあるパンツを合わせました。ヒールをはき、足首を出すことで、足元のボリュームを軽く見せています」

プリントブラウス5万2000円(ワイズ/ワイズ プレスルーム) パンツ1万5500円(22OCTOBRE/東京スタイル22OCTOBREお客様相
談室) パンプス1万5000円(ダイアナ/ダイアナ銀座本店)
今っぽい、プリントブラウスを合わせて。
旬のプリントブラウスで、今年っぽく仕上げた。「カーディガンをまくって袖を出すと、よりおしゃれになります。下半身はセンタープレスパンツで、縦ラインをつくりました」
※商品は売り切れている場合があります
『クロワッサン』909号(2015年9月25日号)より
