自分でできる! 足裏をもんで
毎日を美しく健やかに。【症状別編】
日々酷使している足の裏。じつは老廃物が溜まっているかも…。毎日のメンテナンスで健康と美しさを保つ技、教えます。
自分でできる! 足裏をもんで毎日を美しく健やかに。【基本編】はこちら。
https://croissant-online.jp/topics/37906/
自分でできる! 足裏をもんで毎日を美しく健やかに。【準備編】はこちら。
https://croissant-online.jp/topics/37892/
【症状別もみ方】
基本もみが終わったら、自分の気になる
症状をケア。根気よくもみこんでいこう。
「基本もみを終えたら、今回はピンポイントでもケアしやすい、女性に多い症状のもみ方を3パターン紹介しましょう」と、KMR式官足法療法院・院長の和智恵子さん。
まずは、婦人科系の症状、次に冷え性、さらに、便秘や下痢などお腹の不調について教えていただきました。
反射区をもみ終わったら、最後に白湯を飲むと、老廃物がストレスなく流れます。
【婦人科系】
子宮や卵巣など生殖器、ホルモンの分泌を
司る脳下垂体などの反射区をていねいに。
健康な人のくるぶしははっきりと輪郭を保っているもの。ここが埋もれているようなら老廃物が原因と思っていい。
「足の甲もむくみが出やすい。足をもめば筋や骨の形がはっきりしてきます。一日の老廃物はその日のうちに解消してしまうことが肝心です」
【冷え性】
血行不良が原因の冷え性は、副腎、心臓、脾臓の反射区を刺激。
足先やふくらはぎ、腿やお尻などの冷え性で悩む人は、心臓や、脈拍を整え、気力をあげる副腎、造血機能を司る脾臓の反射区を刺激して活性化させます。
あわせて、ふくらはぎ全体や足の指先などももむと血行が良くなり、ぽかぽかとしてきます。
「副腎の反射区は、不整脈など心臓機能に問題がある人にも効果的です。ぜひ忘れずにもんでください」と、和智さん。
【便秘、下痢(腸内環境を整える)】
小腸、大腸、肛門、直腸筋を刺激、話題の腸内環境を整える。
「症状としては便秘や下痢の反射区で、腸内環境を整えてくれるエリアともいえます」
話題の腸内フローラまで改善されるとあっては見逃せない。
「私がこれまでにもんだ9割の方は小腸と大腸の反射区がつまっていました。汚れが積み重なりやすいので、根気よくもみ崩していきましょう」
便秘の人は水分を多めにとることも重要だそうだ。
◎和智惠子さん KMR式官足法療法院・院長/ʼ86年、官有謀さんとの出会いにより、病気を克服し官足法の道へ。足もみ歴34年。著書に『からだが蘇る! 奇跡の足もみ』(宝島社)。
『クロワッサン』901号(2015年5月25日号)より