公売物件を購入してDIYで修復・再生。編集者による4軒のリノベーション物語。
撮影・黒川ひろみ
公売物件を購入したことでスタートした、片岡さんのリノベーション物語。
『ハナコ』や『ハナコママ』など人気雑誌の編集長を務めてきたフリーエディターの片岡延江さんは、数年前、それまで縁のなかった千葉県佐倉市に家を購入した。
「なんとなく検索して見つけた公売物件が気になって。実際に見てみるとけっこうあちこち傷んでいたので、大規模な改修が必要でした」
(1軒目)
業者を探したり、各所と交渉したり、施工に立ち会ったりしているうちに、部分的に自分でも壁塗りなどの作業をするように。
「ペイントや左官工事をやってみたら楽しくて。DIYにハマりました」
こうしてリノベーションが済み、きれいに生まれ変わった1軒目の物件は、現在貸し出し中。DIYのみならず不動産の面白さに夢中になった片岡さんは、宅地建物取引士の資格も取得しているのだ。
「中古物件を購入してリノベーションすることは、もちろん賃貸での収益を目的としているところもあるのですが、私の場合はDIYをやりたいから家を買うような感じになってきていて。むしろ手のかかる物件に目がいくように(笑)」
(2軒目)裏には竹林。風情ある民家を再生、 通称「たけのこハウス」。
1軒目の改修を、見事成功させた片岡さんは、次に同じ佐倉市内に古民家を購入。駅からほど近い利便性ながら、裏には見事な竹林が立ちこんでいる。
「大所帯のご家族で住んでいたというとても古い日本家屋です。そのまま使い続けたい建具も多く、残すかどうか悩みながら作業をしているのでなかなか進まなくて」
この物件からはセルフリノベーションの割合が増え、壁の解体など大掛かりな工事には、片岡さんの息子やその友人たちも加勢。
「最近は古民家やDIYに興味のある若い人たちが多く、積極的に関わってくれます。いろいろ話すうちに公売物件や不動産にも興味を持って、不動産会社とは違う私の視点での意見を求められたりも。」
「将来的には、小さい子どものいる家族が、週末に気がねなく過ごせる、田舎の家のような宿泊所として貸せたらいいですね」