暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

立石の名店・マルキパンに習う昭和の懐かしパン。ハムカツドッグ、ポテトサラダドッグ、焼きそばドッグ。

ずっと愛されてきたパンの名店に、人気の惣菜パンの作り方を聞きました。ひと口かじればしみじみおいしいあの味を、家庭でもぜひ。

撮影・岩本慶三 文・河野友紀

[ポテトサラダドッグ]まろやかさの秘密は手作りマヨネーズ。甘めの味つけが、パンと相性良し。

ポテトサラダドッグ 160円
ポテトサラダドッグ 160円

なめらかな口当たりのポテトサラダを挟んだ、創業当時からの定番商品。「市販のマヨネーズだけだと味がキツくなるんだよね」と、このために自家製マヨネーズを作り続けている。

《ここがポイント!》1. マヨネーズを作る。卵黄1個に油450ml、酢50ml、塩・グラニュー糖各7g弱の配合。
《ここがポイント!》1. マヨネーズを作る。卵黄1個に油450ml、酢50ml、塩・グラニュー糖各7g弱の配合。
2. じゃがいもとにんじんは皮のまま圧力鍋で蒸す。「茹でると水っぽくなるんですよ」
2. じゃがいもとにんじんは皮のまま圧力鍋で蒸す。「茹でると水っぽくなるんですよ」
3. 蒸し上がったじゃがいもの皮を剥き、マッシャーでていねいに潰していく。
3. 蒸し上がったじゃがいもの皮を剥き、マッシャーでていねいに潰していく。
4. マヨネーズは市販品6、自家製4の割合。じゃがいも4個に対して150㎖程度。
4. マヨネーズは市販品6、自家製4の割合。じゃがいも4個に対して150㎖程度。
5. にんじん、きゅうりに、塩ひとつまみ、洗双糖2つまみを加えて混ぜ、パンに挟む。
5. にんじん、きゅうりに、塩ひとつまみ、洗双糖2つまみを加えて混ぜ、パンに挟む。
01 / 05
《ここがポイント!》1. マヨネーズを作る。卵黄1個に油450ml、酢50ml、塩・グラニュー糖各7g弱の配合。
2. じゃがいもとにんじんは皮のまま圧力鍋で蒸す。「茹でると水っぽくなるんですよ」
3. 蒸し上がったじゃがいもの皮を剥き、マッシャーでていねいに潰していく。
4. マヨネーズは市販品6、自家製4の割合。じゃがいも4個に対して150㎖程度。
5. にんじん、きゅうりに、塩ひとつまみ、洗双糖2つまみを加えて混ぜ、パンに挟む。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 立石の名店・マルキパンに習う昭和の懐かしパン。ハムカツドッグ、ポテトサラダドッグ、焼きそばドッグ。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載