暮らしに役立つ、知恵がある。

 

捨てられないのは、もしや……「ためこみ症」とは何ですか?

片づけられないのはもしや病気? 「ためこみ症」の症状や治療方法をわかりやすく解説します。

撮影・岩本慶三 文・石飛カノ

Q 家族のためこみ症を疑ったら?

たとえば、実家に住む親の家が最近乱雑になってきたという場合。体力が落ちて片づけられない、または認知症による生活能力の低下が原因であれば、プロの掃除業者などに依頼すればいいのではと考えるところ。ところが、
「ためこみ症の方の場合は、家の中のものを他人に触らせてくれません。本人がいないときに他人が家に入って片づけるというのは、絶対にやってはいけないこと」

できることがあるとすれば、まず本人に相談しながら、「いるもの」と「いらないもの」をひとつひとつ仕分けする。一度整理をしたら、定期的に家を訪ねて、「キレイにしてるね」と褒めることも重要
「まわりには普通のことでも本人にとって物を整理するのは大変なこと。なので“毎日キレイにしてくれてありがとう”と言い続ける。それがためこみ行為のブレーキになります」

専門家のアドバイスが必要なときは下記へ問い合わせを。

[問合せ先]
BTCセンターなごや TEL:052-887-5390
BTCセンター東京 TEL:03-6264-2776
九州大学病院精神科神経科外来 TEL:092-642-5640

五十嵐透子(いがらし・とうこ)●上越教育大学大学院臨床心理学コース教授。臨床心理学の専門家。対象の人に合わせた統合的な心理療法を行う。ためこみ症に関する訳書も多数。

『クロワッサン』970号より

04 / 04
  1. HOME
  2. くらし
  3. 捨てられないのは、もしや……「ためこみ症」とは何ですか?

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載