【大人の工作時間】時間を忘れて趣味に没頭! 大人も楽しいムーミンアート
文・古澤恭子
今回見つけたのは、「ムーミン」生誕80周年を記念して登場した、心ときめく“ムーミンアート”。北欧・フィンランド生まれの愛らしい「ムーミン」のファンも多いはず。その「ムーミン」と、世界のあそび道具を輸入販売するボーネルンドの初コラボレーションから生まれたのが、子どもから大人まで楽しめるアート&クラフトシリーズ。なかでもおすすめしたいのは、「ムーミンのスクラッチアート」と「ムーミンのステンドグラス・アート」の2アイテムです。
「ムーミンのスクラッチアート」は、付属の木製ペンで黒いシートを削ると、ムーミン谷の仲間たちの世界が鮮やかに浮かび上がるというもの。絵柄は全部で10種類。削る量や模様によって仕上がりは十人十色。夢中で手を動かしているうちに、自然と心が整っていくような心地よさを感じられます。完成したら、1枚ずつ切り取って飾ることもできるのがうれしいポイント。
もう一つのおすすめが「ムーミンのステンドグラス・アート」。スクラッチシートに加えて、フレームやLEDワイヤーライト付き。色を削って完成したアートをフレームに入れ、ライトを灯すと、まるでステンドグラスのように光を透かして輝きます。窓辺や玄関に飾れば、日常空間にちょっとした魔法がかかったよう。光の角度や時間帯によって表情が変わるのも魅力のひとつ。自分だけの作品を、季節や気分に合わせて飾る楽しみも広がります。
作る工程も楽しいアートだからこそ、ぜひ大人に楽しんでほしいアイテムです。「ムーミン」らしい鮮やかな色彩やストーリー性を感じながら、自分のペースで“無心になれる”時間を楽しんでみては?
これらのコラボレーション商品は、2025年7月11日よりボーネルンド公式オンラインショップ、ムーミン公式ショップなどで数量限定発売予定です。
また同時期に「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」も開催。「ムーミン」の生みの親・トーベ・ヤンソンの創作の裏側や、原画・スケッチなど貴重な資料が多数展示され、子どもの頃とは違った目線で「ムーミン」の世界を再発見できる機会です。
大人になった今だからこそ出合える、「ムーミン」のやさしい物語と、心ほどけるあそび時間。この夏、あなたもぜひ体験してみて。
広告