いまだに歯医者さんが克服できません——林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室
撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸
お悩み
年齢を重ねて多少のことでは動じなくなりましたが、いまだに克服できないのが歯医者さんです。あのキーンという機械の音、消毒液のにおい、口の中を見られる緊張感。ほかのお医者さんとは比べ物にならない恐怖があります。なるべく避けているのですが、詰め物が取れると行かなくてはならず。毎回手を握りしめ、体をこわばらせている私に、よい克服法があったら教えてください。(40代・スタイリスト)
ふなっしー(以下、ふ) ふなっしーも歯医者さんは超苦手なっし!前にめちゃくちゃ痛い思いをしたこともあるなっしよ。
たいっしー(以下、た) 歯医者さんならではの、なんともいえない痛さってあるよね。
ふ 歯医者さんが「痛いですか?」ってよく聞いてくるけど、「痛い」って言っても特に何かしてくれるわけじゃないなっし……。
た 確かに(笑)。ただ僕から見ると、最近は技術がすごく進歩してるから、痛いことってかなり少なくなってるような気がしていて。昔ほど怖くなくなったかな、と。
ふ まあ、昔と比べてやたらめったら抜いたり穴を開けたりはしなくなった気もするなっしな。でも、あの「キュイーン、ジュババババッ」っていう音が怖くないですかなっし?脳に響く感じがするなっし〜。
た それも分かる。確かに前ほど怖くないとはいえ、やっぱり緊張しちゃう。ずっと手を握りしめてるから手が痛くなっちゃうもん。握りしめられるスクイーズみたいなおもちゃが歯医者さんにあればいいのに。
ふ 歯医者さんが得意な人なんていないなっし!だから毎日歯磨きをちゃんとして、フロスも忘れずにしましょうなっし〜。違和感があったら、ひどくならないうちにすぐ行けば処置もきっと簡単に済むなっし。
た 何が起こるか分からず、されるがままっていうのも怖い原因のひとつなんじゃないかな。「今からどんなことをするんですか?」とか、歯医者さんにつど質問してみるのも手だと思うよ。お互いにがんばろう!
【たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!】
『クロワッサン』1127号より
広告