暮らしに役立つ、知恵がある。

 

足が遅いので息子の小学校の親子リレーが憂鬱です。【林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室】

カジュアルなコンプレックスから人知れぬお悩みまで、ふだんなかなか人に話せないあなたの秘めたる思いに、たいっしーこと林家たい平師匠とふなっしーが答えます。

撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸

【お悩み】

もうすぐ、息子が通う小学校の運動会があります。今年は親子リレーがあるらしく私も出ることに。ですが私は足が遅く、運動が大の苦手です。息子からは「絶対に失敗しないでよ」とプレッシャーをかけられていて、今からものすごく憂鬱になってきました。いい対策はないでしょうか?
(40代・メーカー勤務)

ふなっしー(以下、ふ) 真面目にやる、それしかないなっし! それで遅かったり転んじゃったりしても、いい思い出になるはずなっし。

たいっしー(以下、た)ただ、リレーで転ぶっていうのは本人はもちろん、応援してる人にとってもつらいものがあるんだよね。だからこの人は、とにかく転ばないことを目標にするといいよ。

 なるほどなっしな。具体的にはどんなことに気をつければいいですかなっし?

 今から毎日屈伸をしたり、アキレス腱を伸ばしたり。あとは靴を履きやすいものにして今から慣らしておくとかね。当日いきなり頑張ると転んじゃう可能性大。40代は心に体がついていかないお年頃ですから。

 どうせなら息子さんと一緒に運動会まで毎日練習すればいいなっし! 事前に自分の走る姿を見せておけば、息子さんもそれほど期待しないはずなっし〜。

 あとはなるべくバトンを落とさないことだけ気をつければ、遅くても全然OK!

 師匠はお子さんの運動会に参加した思い出ってありますかなっし?

 子どもが保育園の時、たくさん積み上げた段ボールを持って走るっていう競争があってね。笑わせようと思って転んだら、段ボールが園庭の外に飛んでいっちゃって、ちょっと嫌な顔されちゃった(笑)。でも、いつも楽しもう、頑張ろうって思ってたよ。

 きっとこの人も10年後くらいには「お母さん、あの時は頑張ってたけど遅かったよねえ」なんて息子さんに言われながら、楽しく思い出すはずなっしよ!

足が遅いので息子の小学校の親子リレーが憂鬱です。【林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室】

【たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!】

採用された方には、ふたりの直筆による”幸せメッセージカード”(卓上サイズ)をセットで差し上げます。
採用された方には、ふたりの直筆による”幸せメッセージカード”(卓上サイズ)をセットで差し上げます。
  • 林家たい平

    林家たい平 さん (はやしやたいへい)

    落語家

    1964年生まれ、埼玉県秩父市出身。武蔵野美術大学卒業後、林家こん平氏に入門。レギュラー出演中の『笑点』で披露するふなっしーネタが評判。http://www.hayashiya-taihei.com/

  • ふなっしー

    ふなっしー

    2011年、千葉県船橋市の名産品・梨をPRする非公式キャラ「梨の妖精」として誕生。2022年は地上降臨10周年。毎月27日(ふなの日)20時〜『ふな ふな ブシャらじお』を「274ch.」公式YouTube、Instagramにて生配信中!

『クロワッサン』1103号より

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

  1. HOME
  2. くらし
  3. 足が遅いので息子の小学校の親子リレーが憂鬱です。【林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室】

注目の記事

編集部のイチオシ!

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

オススメの連載