暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

富山名物の氷見うどんは薬味どっさりで【ヒャダインの台所 Vol.169】

人気音楽クリエイター・ヒャダインさんが度々Twitterでアップする食事が美味しそう、もっと食事の内容を詳しく知りたいとクロワッサン オンラインでレシピを連載中。
今回は飲みの〆に食べたいものをリクエストしました。

今日のメニュー。

Photo:ヒャダインさん
Photo:ヒャダインさん

今回のテーマは「飲みの〆」。私、お酒を飲むのが大好きなのですが正直〆って食べないんですよね。ちまちまずっと何かしら食べてるんです。生ハムとかナッツとかチーズとか。なので飲んだあとにラーメン食べたい、とかいう人の気持ちがいまいち理解できない。ちまちま食べているからお腹いっぱいだし何も入らない、というのが本音。もううどんかそうめんくらいしか入らない。となると、うどんとそうめんのいいとこ取りした「氷見うどん」なら食べられるのでは!
ちょうどラジオスタッフから誕生日プレゼントでもらったんですよね、氷見うどん。富山県氷見市の名物なんですが乾麺で、そうめんより太くてうどんより細い。食感がつるっとしていて美味しいんですよね。いつもなら適当にめんつゆを買ってきて食べるんですが、どうしてもあごだしで食べたかったので少し丁寧に。醤油少し多めに入れて飲んだあとの濃い味欲求も満たしました。あと薬味が胃をスッキリさせてとてもよい。この夏は氷見うどんで〆だ!

【薬味多めの氷見うどんのヒャダイン流レシピ】

材料
氷見うどん 1人前
しょうが みょうが みつば ねぎ 適量

★つゆ
あごだしの素 半袋
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
水 1カップ

作り方
1. たっぷりの水で氷見うどんを6分茹でる。
2. その間に鍋で★を沸騰するまで熱を加える。
3. 茹で上がったうどんを流水で洗ってよく冷やす。
4. 水を切って皿に盛って、その上に薬味を置く。
5. 別の器につゆを入れて出来上がり!

  • ヒャダイン

    ヒャダイン

    音楽クリエイター

    本名、前山田健一。1980年大阪府生まれ。3歳の時にピアノを始め、音楽キャリアをスタート。
    作詞・作曲・編曲を独学で身につける。京都大学を卒業後2007年に本格的な音楽活動を開始。
    動画投稿サイトへ匿名のヒャダインとしてアップした楽曲が話題になり屈指の再生数とミリオン動画数を記録。タレントとしても多数のTV、ラジオレギュラー番組に出演。初の著書「ヒャダインによるサウナの記録2018~2021」が発売中。料理歴は10年。得意料理はぶり大根。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 富山名物の氷見うどんは薬味どっさりで【ヒャダインの台所 Vol.169】

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載