暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

今まで調理したことがないカタカナ野菜で作るスープ【ヒャダインの台所 Vol.154】

人気音楽クリエイター・ヒャダインさんが度々Twitterでアップする食事が美味しそう、もっと食事の内容を詳しく知りたいとクロワッサン オンラインでレシピを連載中。
今回はスーパーで見かけるけど、どうやって使うか謎のカタカナ野菜に挑戦してもらいました!

今日のメニュー。

Photo:ヒャダインさん
Photo:ヒャダインさん

今回のお題が「カタカナの知らない野菜」てことで、野菜コーナーの端っこで見つけました! ペコロス! なにそれ! めっちゃ名前可愛い。小さい玉ねぎみたい。きっとミニ玉ねぎなんでしょう、と勝手に予想してスープにすることに。で、せっかくだからベビー野菜で統一してやろうと。ちびっこ冒険隊、みたいな。
え、なにそれ。で。ベビーキャロットにヤングコーン、さらにポークビッツも買いました。自分でポークビッツ買ったの初めてかも。お弁当とかで嬉しかったなポークビッツ。そしてペコロスは切らずに丸のまま使ったんですが、案の定ミニ玉ねぎでした! 甘みがあって美味しい! あと見た目が圧倒的に可愛い。行ったことないけど北欧みも感じます。あと今回収穫だったのはベビーキャロットです。生食向き、とのことで少しつまみ食いしたんですが甘い! エグミも少ない! 今回みたいに茹でたらさらに甘みが強くなって美味しい。こりゃバーニャカウダにしても美味しいな。
今回のお題で思いましたが、いつのまにか野菜保守派になってたな、と。もっと新しい野菜に挑戦していかなきゃな! と感じた春の日でした。

【ペコロスのベビー野菜スープのヒャダイン流レシピ】

材料
ペコロス 10個
ヤングコーン 6本
ベビーキャロット 6本
ポークビッツ 1袋
茅乃舎野菜だし 1袋
ローリエ 一枚
塩胡椒 少々
水800mL

作り方
1.ペコロスの皮を剥く。
2.ヤングコーンを半分に切る。
3.ベビーキャロットの皮を剥き1/3ほどに切る。
4.水を沸かし野菜だしとローリエを入れる。
5.沸騰したら野菜を全部入れる。
6.ペコロスに火が通ったら塩胡椒で味をととのえて出来上がり。

  • ヒャダイン

    ヒャダイン

    音楽クリエイター

    本名、前山田健一。1980年大阪府生まれ。3歳の時にピアノを始め、音楽キャリアをスタート。
    作詞・作曲・編曲を独学で身につける。京都大学を卒業後2007年に本格的な音楽活動を開始。
    動画投稿サイトへ匿名のヒャダインとしてアップした楽曲が話題になり屈指の再生数とミリオン動画数を記録。タレントとしても多数のTV、ラジオレギュラー番組に出演。初の著書「ヒャダインによるサウナの記録2018~2021」が発売中。料理歴は10年。得意料理はぶり大根。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 今まで調理したことがないカタカナ野菜で作るスープ【ヒャダインの台所 Vol.154】

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載