牛乳大量消費、優しい味のヘルシーミルク煮【ヒャダインの台所 Vol.152】
今回は積極的に摂りたい牛乳を使ったレシピを披露してもらいました。
今日のメニュー。
最近酪農が本当に厳しいというニュースを聞いて毎回心が痛いです。小さい頃から給食の牛乳が大好物で余っていたら飲んでたくらいです。大人になってからも豆乳ブームなんてのもありますがやはり牛乳は美味しい。最近は脂質が気になるようになったから低脂肪乳が中心ですが飲みますね。
最近こういう状況なので意識的に乳製品は購入するようにしています。
で、今回のレシピは私の基本のミルク煮です。これさえ作っていれば精神が安定するほどの優しいお味。塩は基本いれません。野菜だしと粉チーズだけで十分美味しい。野菜の甘味も感じられます。シチューよりもヘルシーな気もしています。牛乳も大量消費できるので少しでも酪農家の方々の役に立てたなら嬉しいです。このスープ結構万能で季節の野菜とか入れても美味しいです。今なら新じゃがとか春キャベツとかもいいかも。ちなみに今回主食はペペロンチーノにしました。パスタとも合います。ぜひお試しくださいませー。
【我が家基本のヘルシーミルク煮のヒャダイン流レシピ】
材料
低脂肪乳 600mL
茅乃舎野菜だし1袋
にんじん 1本
たまねぎ 半分
しめじ 半袋
鶏肉もも 250
ブロッコリー 数個
サラダ油 少々
粉チーズ 大さじ2
作り方
1. 低脂肪乳を鍋に入れて野菜だしを破いて中身を入れて沸騰させる。
2. その間に別のフライパンでサラダ油をひき玉ねぎを透明になるくらいまで炒め、
一口大の鶏肉も皮に焦げがつくくらいまで炒めていらない油はキッチンペーパーで吸っておく。
3. 一口大のにんじんとブロッコリーをシリコンスチーマーで3分ほど熱して柔らかくしておく。
4. 沸騰した牛乳に2とにんじんとしめじを入れて中火で煮る。牛乳がそぼろみたいにならないように5分くらいで火を止める。
5. 粉チーズを入れてコクと塩分を確かめる。足りなかったら塩を入れるのもあり。
6. 皿によそう時にブロッコリーも添えてできあがり!
広告