あと数年で50歳になりますが、子どもの頃に思い描いていた50歳とは程遠いように感じます。
いまだに小さなことで悩んだり、怒ったり、ビクビクしたりしていて、成熟した大人になった実感がまるで持てないのです。ふと、世の中の人はどうなのかが気になりました。
たいっしーさん、ふなっしーさんは、どういう人が大人だと思いますか? 大人の必須条件って一体何なのでしょう?(40代・イラストレーター)
くらし
もうすぐ50歳なのに成熟した大人になった実感が持てません。【林家たい平師匠とふなっしーのお悩み相談室】
カジュアルなコンプレックスから人知れぬお悩みまで、ふだんなかなか人に話せないあなたの秘めたる思いに、たいっしーこと林家たい平師匠とふなっしーが答えます。
- 撮影・青木和義 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸
【お悩み】
ふなっしー(以下、ふ) 人って根本的に変わらないんだと思いますなっし。そんなに簡単に大人になんてなれないなっしよ。子どもの頃に「大人だな」って思ってた人たちは、きっと大人のふりをしていただけなっし〜。
たいっしー(以下、た) そのとおり。皆、大人を演じてるだけだよね。中身は変わらないと思う。(三遊亭)小遊三師匠なんて、今75歳だけど、今もスケべな中学生のままですから! 誰だって中学生、高校生の頃から精神は変わってないんじゃないかなあ。特に男はね。
ふ もちろん年齢とともに知識と経験は増えるけど、核は一緒だと思いますなっし!
た 判断力とかは昔より上がるかもしれないけど、芯の部分は同じだよね。悩んだり怒ったりするなんて当たり前。無理に大人になろうとしなくてもいいんだよ。
ふ すぐ怒らないとか、悪ふざけしないとか、いわゆる大人って言われる条件を全部揃えたら、すごくつまらない人になるかもしれないなっし〜。
た 「大人げない」ほうがおもしろいよね。(林家)木久扇師匠なんて見てくださいよ。85歳だけど、いつまでも大人になれていないですから。でもそんな姿を見ているのが楽しいし、むしろああいう年の取り方をしたいなって思うな!
【たいっしー&ふなっしーにあなたのお悩みぶつけよう!】

『クロワッサン』1086号より
-
終活のプロに無料で直接質問・相談ができる説明会 -
終活のプロに無料で直接質問・相談ができる説明会
親の介護を目前にした私たち世代にも役立つ情報がいっぱい! 終活セミナー(心託説明会)に行ってきた。#PR

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう
※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。
人気記事ランキング
- 最新
- 週間
- 月間