大粒の豆のかみごたえを楽しむ。白いんげん豆と菜花のスープ 【井原裕子さんのレシピ】
毎日の食卓に、もっとスープを。
撮影・三東サイ スタイリング・矢口紀子
白いんげん豆と菜花のスープ
大粒の豆のかみごたえを楽しむ。
【材料(4人分)】
白いんげん豆(茹でたもの)200g
ミニトマト 10個
菜花 100g
A[セロリ 1本、にんじん 1/2本、紫玉ねぎ 1/2個]
ベーコン 3枚
オリーブオイル 大さじ2
B[オレガノ(乾燥)小さじ1、水 1L(いんげん豆の茹で汁があれば茹で汁と水で1Lにする)、塩 小さじ1、黒こしょう 少々]
【作り方】
1.玉ねぎは横に2等分に切って薄切りにする。セロリは薄切り、にんじんは半月(大きいものはいちょう)に切る。トマトは半分に切る。菜花は3cm幅に切る。ベーコンは5mm幅に切る。
2.鍋にオリーブオイル、ベーコン、Aを入れて中火で炒め、油が全体になじんだらふたをして弱火の中火で3分焦がさないように蒸し焼きにする。
3.B、いんげん豆、トマトを加え、火を強め、煮立ったらふたをして弱火で10分煮る。
4.菜花を加えて混ぜ、そのまま少し火を強めて3分ほど煮る。
翌日のアレンジも楽しめる、旬の野菜の具だくさんスープ。
「野菜をたっぷり食べるのに、スープはいちばん向いています。何種類もの野菜を組み合わせることで、味に深みが出て、新しい味に出合えます」
スープはたっぷり作ったほうがおいしいし、翌日になっても味は変わらない。オートミールやパスタを加えて、アレンジするのもいい。
「冷蔵庫にスープがあると思うと、安心ですよね。スープは煮崩れてもいいし、失敗がないのもうれしい。ただし、材料を入れる順番はぜひ守ってくださいね。そして、初めに素材をゆっくり炒めるのが、スープ作りの大事なコツ。味付けは塩だけ、1ℓに小さじ1杯が目安です。控えめですが、このほうが野菜の旨味がよく感じられるので試してみてほしいです」
※スープの塩分は1Lに対して小さじ1と野菜の旨味を感じるように少なめにしています。
『クロワッサン』1063号より
広告