くらし

旬のオクラで作る、海ぶどうの薬味サラダ【ヒャダインの台所 Vol.71】

人気音楽クリエイター・ヒャダインさんが度々Twitterでアップする食事が美味しそう、もっと食事の内容を詳しく知りたいとクロワッサン オンラインでレシピを連載中。
今回は実は今が旬のオクラ。ヒャダインさんもついつい買ってしまうというオクラで作るサラダを紹介してもらいました。海ぶどうの保存方法の豆知識も!

今日のメニュー。

Photo:ヒャダインさん

オクラが旬らしいですね。小さい時鰹節と和えたオクラを初めて食べた時その美味しさにびっくりしたものです。調理もめちゃ簡単ですし、天ぷらなどにしても美味いし、何より安いので「あと一品!」ていう時には買っちゃいますねー。

今回スーパーに沖縄の海藻である海ぶどうが売っていたんですよ! 珍しい。
てことでオクラと海ぶどうでサラダを作ることに。海ぶどうのドレッシングはポン酢が一番好きなのでポン酢と相性のいい大葉とミョウガにも参加してもらいました。海ぶどうのプチプチとオクラのネバネバ、ミョウガのサクサクと大葉の香りが見事に絡み合って美味しい! さらに鰹節を混ぜることによって旨味も増加、パクパク食べちゃいます。
ここでアドバイス! 海ぶどうはついつい冷蔵保存したくなりますがなんと常温保存! 冷蔵庫に入れたらシナシナになるんですよ。不安でしょうが出しっぱなしでOK!

【オクラと海ぶどうの薬味サラダのヒャダイン流レシピ】

<材料(作りやすい分量)>
海ぶどう 半パック
オクラ 1袋
大葉 1束
ミョウガ 1個
鰹節 1袋
ポン酢 適量

作り方
1. オクラはシリコンスチーマーで1分30秒ほど温め、余熱で5分ほど置く。
2. 熱が通ったオクラを水で冷やして水を切り、1センチ幅に切る。
3. ミョウガ、大葉を千切りにする。(大葉は揉むと匂いが強くなります)
4. オクラ、ミョウガ、大葉、海ぶどう、鰹節を混ぜてポン酢を絡ませて出来上がり!

>過去のレシピ一覧はこちら!

ヒャダイン

ヒャダイン

音楽クリエイター

本名 前山田健一。1980年大阪府生まれ。3歳の時にピアノを始め、音楽キャリアをスタート。
作詞・作曲・編曲を独学で身につける。京都大学を卒業後2007年に本格的な音楽活動を開始。
動画投稿サイトへ匿名のヒャダインとしてアップした楽曲が話題になり屈指の再生数とミリオン動画数を記録。タレントとしても多数のTV、ラジオレギュラー番組に出演。YouTubeのヒャダインチャンネルでは多彩なゲストとの対談コンテンツを配信中。料理歴は10年。得意料理はぶり大根。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間