何でお金が貯まらないんだろう…? と思った時に読みたい4つの記事。
無駄使いしているつもりはないのになぜ? という節約下手さんも多いはず。無駄使いパターンがわかるYES/NOチャートや、食品ロスや節税対策など、節約に役立つ記事を4つピックアップしました。
文・クロワッサン オンライン編集部
1. 【タイプ診断付き】チャートで導きます、 5つのタイプ別節約術。
節約習慣を目指すには自分の現状を知ることが大事。YES/NOチャートに答えていけば、あなたがなぜ〝貯められない〟のか原因が見えてきます。
⇒詳細はこちらから
2. 青木さやかさん「私の出費、何がムダ?」。出費のクセに潜む、節約の敵とは。
家計コンサルタントの八ツ井慶子さんがタレントの青木さやかさんが貯められない原因をチェック。そもそも貯金通帳をチェックしていない、どんな保険に入っているかパッとわからない…という「お金と距離がある人」にはためになるアドバイスがいっぱいですよ。
3. 冷蔵庫を正しく使うだけで、食材のムダ、減らせます。
節約はお金だけではありません。冷蔵庫を正しく使ってうっかり食材を無駄にしないようにするのも大事な節約術。食品ロス削減アドバイザーの島本美由紀さんに食材が長持ちし廃棄も減らせるノウハウを教わります。
4. クロワッサン読者に聞いた、我が家の節税対策。
最後は意外と知らない節税対策を。シロアリ駆除、インプラントの治療費…確定申告で税金を取り戻す策などを節約巧者に聞きました。
広告