毎朝飲んでいるのは、肌にもいい「ヒャダイン流グリーンスムージー」!【ヒャダインの台所 Vol.16】
今回はヒャダインさんのいつもの朝食を伺ったらなんとグリーンスムージー! 毎日続けている工夫を綴ってもらいました。
今日のメニュー。
2012年くらいまで結構ひどい食生活をしていたんです。めっちゃ忙しかったんで。それによって皮膚の病気になっちゃったりして。そんな時英会話の先生から当時流行り始めていた「グリーンスムージー」について聞いて、Vitamixのミキサーを買って朝食はそれからほぼ毎日スムージーです。
本来は葉物とフルーツを入れなきゃいけないんですが毎日続けるにはなるべく簡素なほうがいい。何事もそんなもんでしょ? てことで色々変遷はあるんですが今はフルーツ酢とヤクルトです。
でね。飲む量がエグいんです。約1.2L! ひい!! これにはわけがあって、買ってきたケールをジュースにするにはある程度水分が必要なんですね。じゃないとミキサー自体が回らない。なので水を足して足してしてたらこの量。味は正直美味しくないです。それを1L超飲む毎日。でもそれのおかげか肌もキレイだしダルさもないし健康診断も良好だし!
でね。葉物をほうれん草にすると、結石の原因になりがちなシュウ酸を摂りすぎてしまうんだとか! ひぃい!
(編集注:ローテーションでさまざまな野菜を使うのが栄養素的にも理想だそうです!)
【グリーンスムージーのヒャダイン流レシピ】
<材料(普段飲んでいる量)>
ケール スーパーで売っている1袋分
バナナ 1本
ヤクルト 1本
リンゴ酢 30mLくらい
水 適量
作り方
1. 全部ミキサーに入れる。
2. とろみがでたら出来上がり!
ヒャダイン
音楽クリエイター。本名 前山田健一。1980年大阪府生まれ。3歳の時にピアノを始め、音楽キャリアをスタート。
作詞・作曲・編曲を独学で身につける。京都大学を卒業後2007年に本格的な音楽活動を開始。
動画投稿サイトへ匿名のヒャダインとしてアップした楽曲が話題になり屈指の再生数とミリオン動画数を記録。タレントとしても多数のTV、ラジオレギュラー番組に出演。YouTubeのヒャダインチャンネルでは多彩なゲストとの対談コンテンツを配信中。。料理歴は10年。得意料理はぶり大根。
広告