楽しく、簡単に鍛えられる! 試してみたい筋トレウェア&グッズ。
筋活熱が高まる今、筋トレを気軽に楽しめるスポットから、プロテイン、ウェアにグッズまで。気になる筋活ニュースを紹介します。
撮影・黒川ひろみ 文・重信 綾
インテリアにも馴染む筋トレグッズ
座って揺れるだけで ぽっこり下腹がすっきり。
そら豆のような台座に座ると骨盤を正しい位置にキープ。そのまま揺れるだけで、下腹周辺の筋肉に負荷がかかるので、テレビを見ながらでも、簡単に筋トレできる。
機能美を追求したスクワット器具。
座面に「座って立つ」を繰り返すことで効果的にスクワット運動ができる。家具としても美しいデザインで、リビングに置いて無理なく気軽に取り組める。
美しいボールで姿勢を整え、鍛える。
ソファに使用される生地で覆われたバランスボールなら、部屋に置いたままでも気にならない。座ると姿勢が整い、体幹まで自然に鍛えられる。
木のぬくもりを感じる、魅せるダンベル。
これまでのイメージをくつがえす、温かみのある木製ダンベル。1.1kgで、筋トレ初心者に最適。流線型が手にフィットして、滑り落ちを防止。使わないときは、オブジェとしても。
足を乗せるだけ、と簡単! 歩く力をしっかり向上。
歩行に必要な、ふくらはぎ、前すね、足裏の3つの筋肉を、EMSで同時にアプローチ。テレビや本を見ながら使えるので、運動が長続きしない人にもぴったり。
不規則な水の動きを使って効率よく体幹を鍛える。
縦横無尽に動く水をコントロールしようとして体幹を支える筋肉が無意識に反応。インナーマッスルが刺激され、内側から体幹が鍛えられる。
『クロワッサン』989号より
02 / 02
広告