からだ
くらし

【動画】Vol.19 はちみつ寒天ゼリー【白崎茶会のオーガニックレシピ】

動物性のゼラチンではなく、植物性の寒天で作るゼリーを紹介します。寒天といえば、しっかり固まったものしか知らない私は、撮影中、驚いてばかり。白崎裕子さん考案の寒天ゼリーは、ふるふるとやわらか! 秘密は、白ワイン。ワインの酸で寒天をやわらかくするんです。怖れずぐらぐらっと煮立たせるのもコツ。口当たりがよくなるだけじゃなく、寒天くささもとれるんです。基本のゼリーにフルーツを加えれば、見た目も楽しいおやつです。(担当編集・K)

はちみつ寒天ゼリー

●材料(グラス6個分)
A 水・・・・・350cc   粉寒天・・・小匙1(2g) 白ワイン・・・・50cc はちみつ・・・・大匙4

●作り方
① 小鍋にAを入れて5分ほど置く。中火にかけ、グラグラっと沸騰してから弱火にして3分間加熱し、白ワインを加えてひと煮立ちさせて火を止める。はちみつを加えてよく混ぜる。
② グラスに注ぎ、粗熱を取り、固まったら、冷蔵庫に移して冷やす。

器に入れたあと、固まり始めたら、しっかり固まるまで動かさないこと! 動かしてしまうと口当たりが悪くなってしまいます。はちみつは、アカシアがクセがなく、おすすめ。アレンジレシピの作り方も簡単です!

〈アレンジレシピ〉

刻みフルーツゼリー

① 6個のグラスに、細かくカットした好みのフルーツ(写真は、パイナップル、キウイ、グレープフルーツ)と、はちみつ少々を入れ、混ぜてしばらく置く。
② はちみつとワインの寒天ゼリー液をつくり、粗熱を取って、1のグラスに均等に注ぎ、ひと混ぜする。粗熱を取り、固まったら、冷蔵庫で冷やす。

まず、フルーツにはちみつをかけるのは、はちみつの浸透圧を利用して、味と香りを移すため。写真ピンボケですが、水分が出てきているのがわかりますか?

そこに、基本のゼリー液を加えて混ぜると、フルーツのフレーバーのあるゼリーになるんです。酸味の強いフルーツには多めに、甘いフルーツには少なめにと、はちみつの量も加減してみてくださいね。

●次回は、もちもちの食感、「玄米のリゾット」を紹介します。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間