花粉症、免疫力アップに効果!「ひとさじのはちみつ」は最強のセルフケア
インフルエンザの大流行から始まった2025年。長引く咳、そして本格的な花粉症のシーズンが到来…と、尽きない悩みを抱えている人も多いのでは。そんな時の強い味方になってくれるのが「はちみつ」です。
撮影・中島慶子 スタイリング・駒井京子 文・クロワッサンオンライン編集部
はちみつ愛用歴25年のスペシャリスト、前田京子さんのはちみつライフエッセイ『新装版 ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医学薬品の知恵』は、2015年に発売して累計10万部のベストセラーとなった書籍の新装版。さまざまな文献を読み込んで得た知識と、自身の経験を惜しみなく伝える、詳しく楽しい「はちみつ本」です。
はちみつには、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質も含まれていて、からだの菌を整え、免疫力を高めてくれる力があるといいます。傷ついた細胞、特に粘膜の修復が得意なのだとか。
前田さん曰く、「はちみつはマルチビタミンたっぷりの“栄養爆弾”」。その治癒力をうまく活用すれば、様々な不調の改善に効果を発揮してくれます。
食べるだけじゃない、驚きの使い方とは?
はちみつは、日本では甘味料や砂糖代わりとして使われることが多いですが、悩みや症状に合わせた使い方でセルフケアも可能。本書では、まだまだ知られていない、手軽でからだにいい処方を数多く紹介しています。
はちみつの底知れぬパワーをうまくモノにするには、選び方、使い方、摂るべき時間にもコツがある…、と目からウロコの処方を楽しく伝えてくれる本書。おうち医学書としても重宝する一冊です。
広告