暮らしに役立つ、知恵がある。

 

くせ毛がカールになるなんて。【編集部こぼれ話】

6月25日発売の『クロワッサン』1120号「コンプレックスを魅力に変える髪のマジック。」特集号のこぼれ話をお届けします。

蒸し暑い季節がやってきました。この季節になると、くせ毛で髪がぶわっと膨らむという人は多いのではないでしょうか。

かくいう私もその一人。特に顔周りは、湿気をふくんで激しくうねります。

今回、取材したYukariさんもくせ毛で悩んで、ずっとストレートパーマをかけ続けてきたそう。しかし時間もお金もかかるため、もうストパーやめられないかな、と思ったのがきっかけで、自分のくせ毛をいかすカーリーヘアメソッドをインスタグラムに投稿。みるみるうちにフォロワーが増えて、現在6万人!

それもそのはず、日本人の約半数はくせ毛なのだとか。Yukariさん曰く、「どんなくせ毛もそれぞれ可愛いんですよ、ストレート信仰が強い日本だから、くせ毛ってネガティブな印象だけど、ちょっと手をかけたら自分の髪で素敵なカールヘアになるんです」。

えーほんと〜?私の髪はそんなに可愛いカールにはならないはず、単にボワッとするはず、という私にYukariさんははっきり「みんなそう言うんです、絶対大丈夫、ポテンシャルあります!」と断言。

そこで、行ってきました、Yukariさんがアドバイザーを務めるサロン、MEY HAIR CURLY。

長年くせ毛で悩んできたという本誌編集長も、撮影現場でYukariさんの言う通りにジェル、クリーム、ワックスをつけてスタイリングしたら、この通りくるくるのカーリーヘアに。
長年くせ毛で悩んできたという本誌編集長も、撮影現場でYukariさんの言う通りにジェル、クリーム、ワックスをつけてスタイリングしたら、この通りくるくるのカーリーヘアに。

結果、うん、もしかしていいんじゃないか? 似合う服も変わってきて、これからが楽しくなりそうです。ぜひ、皆さんも、くせ毛を隠すのではなく生かすヘアスタイルに挑戦してみませんか? (編集K)

くせ毛がカールになるなんて。【編集部こぼれ話】

6月25日発売の『クロワッサン』最新号は「コンプレックスを魅力に変える髪のマジック。」

梅雨入りのニュースも聞かれるようになった昨今、日に日に湿度も上がってきましたね。汗ばむ日も多くなり、そうなってくると厄介なのがヘアスタイル問題。はねたり、うねったり、ぺしゃんこにつぶれたり。大人の髪は何と扱いにくいことでしょう。年を重ねて変化した自分の髪を持て余しているという方も多いはず。最新号のクロワッサンでは、そんな大人の髪悩みを払拭するさまざまな具体策を紹介しています。髪型が決まれば気分も上がる! 新しい髪型で、今年の夏を迎えてみませんか?

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

  1. HOME
  2. からだ
  3. くせ毛がカールになるなんて。【編集部こぼれ話】