暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

関節を叩くだけで気が巡る! 五臓の調子を整える方法。

いま注目なのは「臓活」。五臓を正しく活かすことで、私たちの体と心は健やかに巡り始めます。美容健康サロン『BHY』代表で臓活指導士創始者の尹生花さんに話を聞きました。

イラストレーション・松栄舞子 文・葛山あかね

関節を叩くだけで気が巡る!

五臓(詳しくはこちら)に直接触れることはできないけれど、ツボや経絡マッサージなど外からアプローチすることで整えることが可能だという。なかでも家庭で手軽にできるのは「関節」を利用する方法。

「言うなれば、関節は体の中の交差点であり、邪気(悪い気)がたまりやすい場所。ここが詰まると気が滞り、さまざまな不調を招くことになるんです」

今回は五臓それぞれにつながる関節と、気をスムーズに巡らせる叩き方を教えてもらった。

【関節の位置】
【関節の位置】

【肝】つながる関節は「わきの下」。 イライラしたとき、ストレスを感じやすいときにも。

関節を叩くだけで気が巡る! 五臓の調子を整える方法。

左腕を真っ直ぐ伸ばして、軽く指を開いた右手で左のわきの下を20回ほど叩く。同様に右のわきの下を左手で叩く。肝の不調があるときは強めに叩くといい。

【心】つながる関節は「ひじの小指側(下側)」。 眠りが浅いときや、情緒不安定なときにも。

関節を叩くだけで気が巡る! 五臓の調子を整える方法。

手の甲を上に向けて、左腕を真っ直ぐに伸ばす。右手を軽く握り、左のひじの小指側を下から20回ほど叩く。同様に右のひじの小指側を軽く握った左手で20回ほど叩く。

【脾】つながる関節は、脚の付け根の「そけい部」。 手足が重だるいときにも。

関節を叩くだけで気が巡る! 五臓の調子を整える方法。

両足を開いて立つ。右足を少し後ろに引いて右のそけい部を伸ばし、軽く握った右手で20回ほど叩く。同様に左のそけい部も20回ほど叩く。1秒に1回のペースで叩くのがおすすめ。

【肺】つながる関節は「ひじの親指側(上側)」。 喉や鼻の調子が悪いときにも。

関節を叩くだけで気が巡る! 五臓の調子を整える方法。

左腕を伸ばす。このとき手の甲は上に向ける。軽く握った右手で「ひじの親指側」を20回ほど叩く。同様に右腕のひじの親指側を軽く握った左手で20回ほど叩く。

【腎】つながる関節は「ひざ裏」。 下半身の冷えやむくみにも。

関節を叩くだけで気が巡る! 五臓の調子を整える方法。

両足を肩幅に開いて立つ。左足の甲部分で、右のひざ裏を20回叩く。同様に左のひざ裏も右足の甲部分で20回叩く。片足立ちが難しい場合は手でひざ裏を叩いても。

【お互いに助け合う五臓】

関節を叩くだけで気が巡る! 五臓の調子を整える方法。

忘れてはならないのは「肝・心・脾・肺・腎はそれぞれ独立して働くわけではなく、協力し合いながら働いてくれている」ということ。お互いの働きを助けたり(相生(そうじょう))、抑制し合い(相克(そうこく))ながらバランスを保ち、私たちの体と心の健康を維持してくれている。

  • 尹 生花

    尹 生花 さん (いん・せいか)

    臓活指導士創始者

    北京中医薬大学博士課程(医学博士)修了。BHY代表。HMB(日本ホリスティックメディカルビューティ協会)の理事長も務める。

『クロワッサン』1059号より

広告

  1. HOME
  2. からだ
  3. 関節を叩くだけで気が巡る! 五臓の調子を整える方法。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載