からだ
くらし

ひじきのナムル【牧野直子さんの骨づくりを助ける常備菜】。

  • 文・葛山あかね 撮影・岩本慶三 スタイリング・本郷由紀子 

ひじきのナムル

和食の定番であるひじきも優秀なカルシウム源。甘辛味の煮物に飽きたら、ときにはねぎと唐辛子を加えてピリ辛風味の惣菜に。ご飯のお供に最適です。

[ 材料 ]作りやすい分量
ひじき(乾物) … 20g
ねぎ(みじん切り) … 10cm分
にんにく(みじん切り) … 少々
A 醤油 … 大さじ1
  酒 … 大さじ1
  唐辛子(小口切り) … 少々
ごま油 … 大さじ1/2

[ 作り方 ]
1.
ひじきは水で戻して水気を切る。
2.フライパンにごま油を熱し、ねぎとにんにくを加えて香りが立つまで炒める。
3.ひじきを加えてさっと炒めたらAを加えて汁気がなくなるまで炒める。

※冷蔵庫で3−4日は保存可能。

牧野直子

牧野直子 さん (まきの・なおこ)

料理研究家

管理栄養士・ダイエットコーディネーターでもある牧野さんが提案するのは、手軽で簡単、しかも栄養バランスに優れた料理の数々。雑誌やテレビ、講演会などで幅広く活躍中。著書も多数。

『Dr.クロワッサン 何歳からでも骨は強くなる』(2020年3月28日発行)より。

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間