鼻呼吸と腹式呼吸こそ、誰にでもできる内臓ストレッチ。
撮影・岩本慶三 ヘア&メイク・畑江千穂 文・一澤ひらり イラストレーション・川野郁代
正しい姿勢こそが、腹式呼吸への近道。
1.仙骨を触ってヒップアップする。
足は腰幅で平行になるように立つ。お尻の少し上、骨盤の中央にある仙骨を両手のひらで覆い、お尻を後ろに突き出し、ヒップアップする。
2.仙骨を前に押し込み、まっすぐに立たせる。
仙骨に両手のひらを当てたまま、仙骨の下方をグッと押し入れるようにして、仙骨を立てる。下腹部が締まるのを確認する。
3.張ったままの胸を押し戻し、肋骨を下げる。
仙骨を前に押し入れても胸を張りすぎた姿勢になりがちなので、みぞおちに手を当てて軽く押し、上がり気味の肋骨を下げる。
4.上下に伸ばしながら、体の中心軸をとらえる。
頭の中心で天を押し上げ、足裏で大地を押し下げるイメージで、上下に引っ張り合うようにして立つ。体の中心軸をまっすぐ伸ばし、全身の力を抜く。
腹式呼吸を覚える4つの方法
[レッスン1]
片鼻をシュッシュッ! 腹式呼吸がラクにできる。
親指で一方の鼻を押さえ、ふさいでいない鼻からシュッと勢いよく息を吐くと、即座に空気が入る。片方の手を下腹に当てるとお腹がへこんで戻るのがわかる。反対側も同様に。
[レッスン2]
ろうそくの炎を鼻息で揺らさないように呼吸を。
ろうそくを鼻の下に立てるようなイメージで、人差し指を鼻の下に立て、鼻息でろうそくの炎を動かさないように細く長く呼吸をする。下腹に手を当て、お腹が動くのを確認する。
[レッスン3]
お礼の姿勢をすれば、肩や胸の力が抜ける。
足を腰幅に開き、脇腹を手で軽くつかみ、お尻から上半身を前に倒し、深々とお礼をするような姿勢に。この姿勢で鼻呼吸をすると、肩や胸の力が抜け、つかんでいる脇腹が動く呼吸に。
[レッスン4]
和式トイレの座り方で、腹式呼吸があっという間。
和式トイレの姿勢は、実はそのままで腹式呼吸ができている。ひざを広げてしゃがみ、両ひざをくっつけてお腹を太ももに当てる。そのまま呼吸をすれば、深く長い息が吐ける。
ワイドストライプワンピース2万8000円、天竺ベーシックノースリーブ6,000円、コットンリネン天竺ギャザーパンツ1万5000円(以上プリスティン TEL.03-3226-7110)
『クロワッサン』1022号より