吉田愛さん×今井亮さん、料理家同士の台所ツアーから学ぶ、手際よく作業できる道具の配置。
互いのキッチンもこれまで行き来があったというが、仕事の目で改めて観察するのは初めて。
ご意見やいかに!?
撮影・青木和義 構成&文・中條裕子
限られた空間で、いかに効率よくストレスなく料理するか? その環境を整えるのも、仕事の一部である料理家の二人が互いのキッチンを訪問。今井亮さんは引っ越して3年近く、吉田愛さんは5年ほど、現在のキッチンを使ってきた。その間、何度か行き来してきたが、今回は収納までじっくりと見て、改めて感じたことを語ってもらった。
吉田愛さん(以下、吉田) 今井さんのキッチンは、オープンタイプですごくスッキリしていて。いかにも使いやすそうなのが、見てわかります。
今井亮さん(以下、今井) いろいろな段階を経てきていますからね。実は以前のキッチンのほうが、奥行きも幅も広かったんですよ。でも、今は壁がなくなって、カウンター前の面積が増えたので、いろいろ置けるように。
吉田 うちは上下の戸棚にギチギチに詰めているから、余裕のある収納だな、とまず思いました。
今井 最近のキッチンは奥行きがあるので、ガス台やシンク下の収納にいろいろ入るようになりました。ただ、吊り戸棚のような上の収納がなくて。
吉田 だからすっきりしているし、見せる収納が上手ですよね。
今井 基本的によく使うものを、自分が主に作業するキッチンカウンターの側に、収納するようにしています。それは愛さんも一緒ですよね。同じ仕事をしてるから。それにしても、久しぶりに台所を見せてもらって、道具が増えてるなあと感じました。
吉田 引っ越してすぐの時に来てもらいましたよね。その時に「あれ買いなよ」って言われて、フライ返しや少なかったフライパンを買い足しました。
今井 仕事が増えるにつれ、必要なものもわかってくる。徐々に道具を増やしていくことになりますよね。
吉田 そうすると、今の私のキッチンでは頭を使わないと、道具類を収納するのが難しくなってくるので。
今井 モノが増えても、空間が増えるわけではないから。出しっぱなしにしておくわけにいかないし。
吉田 だからホームセンターで、収納を増やす道具をいろいろ探しました。
今井 ガス台の角にコーナーラックを入れたり、いろいろ工夫している。限られたキッチン空間では、デッドスペースをいかに使うか、ですよね。
吉田 下にモノを置くと、今のキッチンは作業場が狭くなってしまうので、高さをつけて置くようにしています。作業スペースをいかに確保するか、がまず大事。シンクの上のデッドスペースにも、突っ張り棒を取り付けたり。
今井 自分も前のマンションで同じことしてました。いつも目の前に突っ張り棒がありましたから。
上下の造り付け収納を活用しつつ、デッドスペースや壁にもひと工夫。
リビングとつながったオープンな空間に必要な道具類をすっきりと。
よく使う調味料は外に出して、食材も取り出しやすい場所に。
吉田 ちなみに、亮さんにとって使いやすいキッチンの基本は?
今井 最小限の動きで動けること、かな。屈んだりといった上下の動きもできるだけしたくないので。だから、冷蔵庫も野菜室が真ん中にあって取り出しやすいタイプにしました。野菜も調味料も、今は全部出してから作業に取り掛かるようにしています。
吉田 私のキッチンでは、調味料を全部出して置くとごちゃっとしてしまう。
今井 それはスペースに合わせて、ですね。食材や調味料を全部出して置くのが難しい場合は、調理を始める前に調味料だけは合わせておくのも手。調味料といえば、愛さんが使っている油のボトルが大きすぎません?
吉田 直接大きなボトルのまま使っています。
今井 僕は業務用のドレッシングボトルに、油を入れ替えていますよ。
吉田 小さなボトルに入れ替えるなら、油はシンク下にしまうのでなく、カウンターの上に出したほうがいいですよね? コーナーラックに置くとか?
今井 あそこには、基本的に一番使う塩や油を置いたらよいのでは。僕がいつも外に出しているのは、塩、砂糖、油、あとは片栗粉ですね。
吉田 私は砂糖と塩はボックスに入れています。今、コーナーラックには置き場所の決まっていなかった片栗粉と小麦粉があるけど、もう少し考えたほうがよいかな。
今井 砂糖と塩は大きな容器に入れておく必要ないですからね。うちみたいに小さくしてしまえば?
吉田 私は横に並べてではなく、縦に重ねて置きたい。場所をとりたくないから今の形になってしまう。
今井 うちは、砂糖と塩は小さいガラス瓶に入れています。普段は重ねて置いて、料理を始めたら広げています。
吉田 なるほど。私もまだまだ、ちょっとずつ改善して、ですね。
今井 料理をしていて「今日ここが引っかかったな」とかわかるので、少しずつ変えていくのもありです。
作業台下引き出し
シンク下
作業台下
コーナー&壁
冷蔵庫
ガス台下
冷蔵庫ドアポケット
冷蔵庫野菜室
窓際
シートやアクリル板を使って、よりキッチンを使いやすく。
吉田 どう改善しようかな。そう思うと5年かけて、今は徐々に動きやすくなってきてるかも……。使った道具は横でさっと洗えば、すぐまた使えるし。自分では気づかないけど、他人から見て「やっぱりこうしたほうがいいんじゃない?」って言ってもらえると。
今井 今日気づいたのは油、ですね。
吉田 ちょっと移す手間で楽になる、ということですね。反省です。亮さんはマグネット、使わないんですか?
今井 うちは壁がないので。でも、マグネット式のラックなどが壁に付くのはいいですよね。あれは別付け?
吉田 もともとあった壁です。マグネット式のグッズはいろいろ使えますよ。
今井 キッチンの壁に、マグネットシートを貼り付けたりもできそうです。うちでは床と壁に透明な汚れ防止用シートを使っています。壁は油が飛び跳ねたりするので、火に近いところだけ。
吉田 あと、ガス台の奥に立てている、アクリルの板もいいですよね。
今井 遮られているうちに換気扇が油を吸ってくれるので、あるとないとではぜんぜん違います。
吉田 オープンキッチンに必須ですね。
今井 こうして話してみると、やっぱりほかの料理家さんの家に行くと、おもしろい。新しい発見があったり。
吉田 いろんな料理家さんのキッチン、私も見てみたいです。
ガス台下
シンク上吊り戸棚左
シンク上吊り戸棚中央
冷蔵庫脇シェルフ下段
吊り戸棚下スペース
食器棚
シンク下
食器棚(1)
食器棚(2)
壁・床シート
油はね防止板
『クロワッサン』1103号より
広告