暮らしに役立つ、知恵がある。

 

リビング&ダイニング、片付けて隠せる5つのアイデア。

日常の空間は生活用品で溢れがち。急な来客時にも役立つ片づけ術を、知的家事プロデューサーの本間朝子さんに聞きました。

撮影・森山祐子

1. “リビングの雑誌や本”は 即席の引き出しで隠す。

読みかけの本や雑誌が散らばるリビング。

「本棚にしまいたくても、本棚ももう入れる場所がないってことありますよね。こんな時は、収納ケースの蓋に小さなキャスターを貼って引き出しのようにし、雑誌をおいてソファの下に隠すのがおすすめです」。

大抵、小さなキャスターは耐可重量8キロ程度なので、重い雑誌類もOK。

100円ショップのミニキャスター。裏面が両面テープになっているので、収納ケースの蓋の四隅に貼れば、キャスター付き引き出しに。隅より少し内側につけて、再度収納ケースの蓋としても収まるようにする。『キャンドゥ』などで購入可能。
100円ショップのミニキャスター。裏面が両面テープになっているので、収納ケースの蓋の四隅に貼れば、キャスター付き引き出しに。隅より少し内側につけて、再度収納ケースの蓋としても収まるようにする。『キャンドゥ』などで購入可能。

2. “食卓の上のもの”は 一つにまとめてバッグの中に。

「テーブルの上は、日々使うものが散らばりがち。今日来たハガキや不在連絡票、書類にメガネ、食べかけのお菓子まで。今、もし急にお客さんが来ることになったら?
こんな時、それぞれのものをあるべき場所に戻していたら間に合いません。同じ場所にあったものはすべて一つの密閉できる袋に入れ、バッグに入れて椅子の背に置きましょう。椅子にバッグがあっても、出かけるところだったのかな?という感じで自然な印象。便利な方法です」

ジャンルの違うものもここは気にせず一袋に。密閉できるビニール袋に入れ、バッグに収納。
ジャンルの違うものもここは気にせず一袋に。密閉できるビニール袋に入れ、バッグに収納。
「カジュアルなレストランで食事をする時のように、バッグを椅子の背に置いて座ります」
「カジュアルなレストランで食事をする時のように、バッグを椅子の背に置いて座ります」

3. “散らばる小物”は 布を敷いて目の錯覚を利用。

スマホや時計、タブレットにワイヤレスイヤホン。日々使う小物類は、複数あると雑然とした印象を与える。

「暗い色のキッチンクロスを敷いて、その上に置きましょう。目の錯覚で締まってスッキリ見えること請け合い」

明るい色より暗めの色が締まって見えてよい。ストライプや格子柄は、整理されて見える。
明るい色より暗めの色が締まって見えてよい。ストライプや格子柄は、整理されて見える。

4. “リビングの洋服類”は 全てストックバッグの中へ。

「洋服類やキャラクターものは、いくつかあるだけで片づいていない印象を与えてしまいます。ならば、見栄えのよい紙の大きな袋を用意して、ぼーんと入れ込む。ここでも同じ場所にあったものは一つの袋に、がポイント」

インターネットで「ペーパーストックバッグ」と検索すると、おしゃれな紙袋が見つかる。
インターネットで「ペーパーストックバッグ」と検索すると、おしゃれな紙袋が見つかる。

5. “日々の洋服やバッグ”は クローゼットでの置き場所が鍵。

「よく使うものは、自分の腰から目の高さの位置に置くこと。また日常着はハンガーを使わずに収納、が片づけ下手の人にもおすすめの方法。外出用の服と日常着は分けておき、靴下やハンカチなどは開け閉めの必要のない吊り下げ式の収納に。パジャマはクローゼットの扉にひっかけるだけにしておくと、寝室の片づけも簡単です」

(A)外出用のバッグや帽子は上段に。 (B)よく使うバッグは側面に吊るす。 (C)靴下やハンカチなど…

(A)外出用のバッグや帽子は上段に。
(B)よく使うバッグは側面に吊るす。
(C)靴下やハンカチなど毎日使うものは投げ込み式。
(D)パジャマは扉裏にひっかける。
(E)日常着は置くだけに。
(F)ハンガーにかける服はそこまで着ない服。
(G)下の段にあまり使わないジム用ウェアを。

本間朝子さんの片づけのポイント

「私自身、家事と仕事の両立がうまくできなくて、片づけも収納もすごく苦手だったんです」と本間朝子さん。
「片づけに時間を取られたり、慌ててしまってどこに入れたかわからなくなるのは、私もしょっちゅうありました。そこで、時間を取られず、楽に片づけられる方法を模索してきました」

本間さんの片づけのポイントは、

1. 隠せる場所やアイテムを確保する。
2. 小物類は布を使ってすっきり。
3. ばらばらの場所にしまわない。

この3つだという。

「後でわからなくならないよう同じ場所のものは一つにまとめる、これが実は大切です」

  • 本間朝子

    本間朝子 さん (ほんま・あさこ)

    知的家事プロデューサー

    メディアやセミナーを通して、時間と労力を省く「知的家事」を提唱している。8月26日に『60歳からの疲れない家事』(青春出版社)が出版予定。

『クロワッサン』1075号より

  1. HOME
  2. リビング&ダイニング、片付けて隠せる5つのアイデア。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載