暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

スタイリスト・石井佳苗さんの好きなものに囲まれた心地よい暮らし。

カスタマイズによる工夫ある暮らし方に注目が集まる石井佳苗さんがお引っ越し。愛するものと緑に囲まれた新居を訪ねました。

撮影・柳原久子 文・大澤千穂

スペースを最大限に生かした、光と風がめぐる新たな住まい。

豊かな緑を望む、南西向きのリビングダイニング。趣の違いで自然と用途が分かれている。左がダイニングスペース。
豊かな緑を望む、南西向きのリビングダイニング。趣の違いで自然と用途が分かれている。左がダイニングスペース。

リビングダイニングの窓から差し込む陽光と、都心とは思えないほどの豊かな緑を望むこの部屋が、インテリアスタイリスト・石井佳苗さんの新居。神奈川の横須賀と逗子に長く暮らし、東京に戻って2軒目の住まいとなる。

「少しの間、世田谷で部屋を借りて暮らしていたんです。でも持ち家だった横須賀と逗子で自由に家に手を加えることを覚えてしまったら、賃貸は落ち着かなくて。この家を買って、去年の11月に引っ越してきました」

3匹の猫と一人の暮らし。物件選びで最優先したのは、猫にも人にも心地よい環境であること。

「ペット可の物件でも、3匹飼える所はなかなかないんです。もう一つ、私が条件にしたのは部屋から緑が見えること。自然豊かな環境に長く暮らしていたので、東京でも緑を感じていたいと思って。でも、東京に住むからには便利な場所でなければ。そうした立地を求めれば、今までより狭い部屋になることは納得の上で探しました」

かくして出合ったのが、川沿いに立つ築50年、52平米のヴィンテージマンションの1階。すでにリノベーション済みだったものを壊し、一から家づくりを始めた。課題のひとつが、南西向きの窓から入る光を家全体にどう回すか。完成した1LDKは、開放的でどこにいても光を感じられる空間。ゆったりとした印象の秘密は天井と廊下、キッチンの3カ所にあるカーブ。廊下の壁にはお気に入りの鏡を飾り、ギャラリーのように楽しんでいる。

「角が多いと、どうしても鋭角の影が落ちて閉塞感が出てしまう。でも、カーブをつけると強い影が消え、部屋全体が柔らかな印象になります」

光と風が回る空間づくりに貢献するのは、玄関や和室の仕切りに使ったオーダーメイドのウッドシャッター。

「スラット(羽)の角度を自在に調整できるのがこのシャッターのいいところ。わずかにスラットを開いておけば、寝室でもある和室にそこから朝日が差し込み、自然に目覚められます。でも大きな隙間はできないので猫のすり抜け防止にも。光と風は通しても、猫は通さないのがいいですね(笑)」

読書や仕事はこちらが多い。赤いソファは20年以上愛用する名品「ユトレヒト」。繕いながら使い続ける予定。
読書や仕事はこちらが多い。赤いソファは20年以上愛用する名品「ユトレヒト」。繕いながら使い続ける予定。
ヴィンテージの家具が温かな風合いを醸すダイニング。低い目線で寛ぎたいと、テーブルと椅子は脚をカットした。
ヴィンテージの家具が温かな風合いを醸すダイニング。低い目線で寛ぎたいと、テーブルと椅子は脚をカットした。
カーブを描く壁には窓を付けて、より開放的に。アンティークの鏡コレクションも。
カーブを描く壁には窓を付けて、より開放的に。アンティークの鏡コレクションも。
部屋の右手奥の高い棚には本を並べる予定だったが、雑貨ギャラリーとして活用中。
部屋の右手奥の高い棚には本を並べる予定だったが、雑貨ギャラリーとして活用中。
01 / 04
読書や仕事はこちらが多い。赤いソファは20年以上愛用する名品「ユトレヒト」。繕いながら使い続ける予定。
ヴィンテージの家具が温かな風合いを醸すダイニング。低い目線で寛ぎたいと、テーブルと椅子は脚をカットした。
カーブを描く壁には窓を付けて、より開放的に。アンティークの鏡コレクションも。
部屋の右手奥の高い棚には本を並べる予定だったが、雑貨ギャラリーとして活用中。

暮らしをコンパクトにしても、モノにときめく気持ちは大切に。

物件の個性を生かした空間を彩るのは、インテリアの仕事に携わるなかで出合ったお気に入りたち。長年愛用するソファやヴィンテージの家具、世界を旅して見つけた雑貨など。モノの量は決して少なくないけれど、飾りながら収めることで、部屋じゅうに「らしさ」が生まれる。玄関を背にして左側がダイニングとなっているが、1人掛けのソファをあちこちに配しており、リビングは明確には分けていない。

「ダイニングはリラックスできる場所にと思い、テーブルや椅子の脚をカットして低い目線を意識しました。壁面は好きな小物を飾った作り付けの高い棚をアクセントに、個性的なデザイナー家具を。寛ぐ時はダイニング、仕事は丸テーブルで、読書は白いソファに座って……と、一日の中でなんとなく居る場所を分けているかも。定位置が決まっているより、どこにいても心地よい家がいいなと思うので」

センスあるカスタマイズ術でも知られる石井さん。愛着ある家具の間に溶け込むようにDIYの品々も。食器棚やゴミ箱、猫のトイレカバー。そうした自作の品が自分らしい部屋づくりの隠し味なのかもしれない。ところで部屋を見回すと、テレビが見当たらない!? そのことを尋ねると「実は」とテーブルの下からポータブルテレビが。

「オリンピックやドラマを観るのが好きなので(笑)、これをお風呂場に持っていって番組を楽しむことも。録画もできて、とっても便利ですよ」

デジタルとも柔軟に付き合いながら自由な暮らしを満喫しているよう。

約70平米あった逗子、62平米の世田谷の家を経てここへ……と、着実にサイズダウンしながら好きなものに囲まれた暮らしを続ける今、住まいはコンパクトでもモノにときめく気持ちは持ち続けたいと考えている。

「50代にさしかかる世代は30〜40代でいろいろ買って、ひととおり欲しいものを持っている状態。でも、いくつになっても“欲しい”という気持ちを大切にしたほうが楽しいから、無理にモノを減らさなくてもいいと思います。今回の引っ越しでは20年以上大事にしているソファなど愛着ある品は残し、間取りに合わないものは買った時の道具屋さんに引き取り直してもらうなど、無理なく無駄にならない形で手放しました。おかげで必要なものに囲まれて、気持ちいい生活になってきたかな」

と、お気に入りのダイニングから窓の緑を眺める。猫たちも窓辺でのびのび、ひなたぼっこ。いっそう生い茂る緑の中でオリンピック観戦を楽しむころには、さらに進化した空間になっているかもしれない。

広告

  1. HOME
  2. スタイリスト・石井佳苗さんの好きなものに囲まれた心地よい暮らし。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載