くらし

【荻原魚雷さん】日々の家事を一手に担う、主夫たちの言い分とは。

男性の目線で考える、家事の苦労やアイデアとは? 家事歴15年の大ベテラン、荻原魚雷さんに語ってもらった。
  • 撮影・岩本慶三 文・嶌 陽子

100均グッズや冷凍食品、頼れるものにはどんどん頼ります。

荻原魚雷さん 文筆家

大量の本が整然と並ぶ部屋は、こざっぱりとした雰囲気で気持ちがいい。荻原魚雷さんは、ここ15年ほど、平日の家事をほとんどこなしてきた。もちろん、掃除もそのひとつ。

「一度に全部やろうとするとしんどいので、『今日はこの部屋』と順番を決めてやっています。見えない場所に関しては目をつぶるのも大事。塵ひとつない、というのは不可能ですから」

とはいうものの、細かい部分を掃除するためのグッズも常備。冷蔵庫のドアのすき間などを掃除する試験管用ブラシ、五徳の焦げを落とすプラスチックフォークなど。荻原さんがあれこれ試した末に辿り着いたものだ。

「フォークは最近改良しました。歯を1本折って、空いた部分で、お湯をかけながらこするとよく落ちるんです」

ほかにも、100円ショップのグッズで自作したまな板掛けや、「吸水性が高くパリパリに乾いて何度でも使える」と愛用中のセルロースクロスなど。日々、自分に合うものを見つけては暮らしの小さな不便を解消している。

「前は雑巾も自分で縫っていたけれど、100円ショップのグッズが登場してから意識が変わりました。頼れるものにはどんどん頼ろうと思っています」

すぐ料理を始められるよう、台所は常にきれいにしておきたいと荻原さん。
セルロースクロスはレンジフードを掃除する際にも便利。

冷凍の焼き鳥を使ったオリジナル焼きそばや親子丼。

食事作りも同様だ。買ってきた食材はすぐに刻んで冷凍し、ぱぱっと使えるようにしておくといった工夫をしつつ、冷凍食品や瓶詰なども活用する。

「冷凍食品の進化は目覚ましいので、利用しない手はない。冷凍の焼き鳥を使って親子丼や焼きそばを作ったりもします。揚げ物を食べたい時はお店で買ってきて、その代わり副菜は作る。全部頑張ろうとしなくても、そうやってバランスを取ればいいのでは」

友人たちと話していると、家事に自信がない人が多いように感じるという。

「僕から見ると、皆すごくよくやっているんですけどね。一体どの辺を理想にしているのかなって思うくらい」

家族に優しく接するためにも、疲れないことが何より大事という荻原さん。「料理も週3日作っていれば立派なもの」という言葉を聞いていると、なんだか気分が軽くなってくる。

〈荻原さん流、主夫生活のアイデア〉

常備してある食材で 日々の食事作りも手早く。

刻んで冷凍しておいた人参やまいたけ、瓶詰の鯖を使ったチャーハン。おろし生姜とすりごまを味のアクセントにして。

場所に応じて使い分ける 優秀掃除グッズ。

試験管用ブラシやプラスチックフォークなどを駆使。
出がらしのお茶パックは、換気扇フィルターの汚れ落としに。

荻原魚雷(おぎはら・ぎょらい)●文筆家。1969年、三重県生まれ。新聞やウェブでの連載多数。読書に関する著作が多い。著書に『日常学事始』(本の雑誌社)など。

『クロワッサン』991号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間