暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

【キッチン・洗面所編】仲間わけ整理で、かんたん片づけ。

一度片づけられれば、家の中はもう散らからない!? 「もともとが面倒臭がり」と語る整理収納アドバイザー・小西紗代さんの“仲間わけ整理”の極意とは? 実際に自宅を手本にして教えてもらった。

撮影・青木和義

【キッチン】水回り・火回りに、それぞれで使う道具を集めて仕分けする。

水回りで使う道具はシンク下、火回りのものはガスコンロの下に。アイテム別ではなく目的別に集める。
水回りで使う道具はシンク下、火回りのものはガスコンロの下に。アイテム別ではなく目的別に集める。
反対側は食品や飲み物を集結させた。電子レンジ上の棚が飲み物、写真手前の深い引き出しが保存用スペース。
反対側は食品や飲み物を集結させた。電子レンジ上の棚が飲み物、写真手前の深い引き出しが保存用スペース。
水回りで使う道具はシンク下、火回りのものはガスコンロの下に。アイテム別ではなく目的別に集める。
反対側は食品や飲み物を集結させた。電子レンジ上の棚が飲み物、写真手前の深い引き出しが保存用スペース。

散らかりがちなキッチンも、常にぴかぴかな小西さん宅。表には必要最低限の器具のみ、ほかはすべてコンロやシンク下に。ここでも大切なのは、「使う場所に使うものを集める」こと。コンロ下には火にかけて使う鍋やフライパンを、シンク下にはザルやケトルが収まっている。以前は洗剤類を1カ所に集めていたが、今は水回り・火回りそれぞれ使う場所に仲間わけ。あちこち動きまわらずにすむよう、事前に仕分けておくことが、きれいと時短を実現する早道に。

【A】ごちゃつきがちなシンク下は、水回りで使用する道具を厳選する。

《ヒント1》上段・ザル、ボウル、鍋を収めたら、手前をボックスやラックで仕切り、ラップやホイル、塩素系漂白剤をここへ。
《ヒント1》上段・ザル、ボウル、鍋を収めたら、手前をボックスやラックで仕切り、ラップやホイル、塩素系漂白剤をここへ。
《ヒント1》下段・重い鍋、ケトルなど高さのある道具は下段へ。土鍋は蓋を裏返せば、卓上コンロの上に乗せたまま収まる。
《ヒント1》下段・重い鍋、ケトルなど高さのある道具は下段へ。土鍋は蓋を裏返せば、卓上コンロの上に乗せたまま収まる。
《ヒント2》鍋料理の際にだけ使う、つくね用竹筒や小さなおたまは、卓上コンロ、鍋とセットにしておく。
《ヒント2》鍋料理の際にだけ使う、つくね用竹筒や小さなおたまは、卓上コンロ、鍋とセットにしておく。
《ヒント1》上段・ザル、ボウル、鍋を収めたら、手前をボックスやラックで仕切り、ラップやホイル、塩素系漂白剤をここへ。
《ヒント1》下段・重い鍋、ケトルなど高さのある道具は下段へ。土鍋は蓋を裏返せば、卓上コンロの上に乗せたまま収まる。
《ヒント2》鍋料理の際にだけ使う、つくね用竹筒や小さなおたまは、卓上コンロ、鍋とセットにしておく。

【B】コンロ下に火にかけて使う道具を集め、仕切りながらセット収納で機能的に。

《ヒント1》フライパンや炒め鍋は同じサイズ感で厳選。手前に深めのボックスを入れ、おたまや木べらを立てて取り出しやすく。
《ヒント1》フライパンや炒め鍋は同じサイズ感で厳選。手前に深めのボックスを入れ、おたまや木べらを立てて取り出しやすく。
《ヒント3》ここには味噌漉しセットも。味噌をすくう計量マドラーも一緒にしておけば、味噌汁作りもより手早くできる。
《ヒント3》ここには味噌漉しセットも。味噌をすくう計量マドラーも一緒にしておけば、味噌汁作りもより手早くできる。
《ヒント3》コンロをすぐに掃除できるよう、アルコールスプレーと使い捨てクリーナーも、同じ引き出しにセット収納。
《ヒント3》コンロをすぐに掃除できるよう、アルコールスプレーと使い捨てクリーナーも、同じ引き出しにセット収納。
《ヒント1》フライパンや炒め鍋は同じサイズ感で厳選。手前に深めのボックスを入れ、おたまや木べらを立てて取り出しやすく。
《ヒント3》ここには味噌漉しセットも。味噌をすくう計量マドラーも一緒にしておけば、味噌汁作りもより手早くできる。
《ヒント3》コンロをすぐに掃除できるよう、アルコールスプレーと使い捨てクリーナーも、同じ引き出しにセット収納。

【C】広い棚はボックスで細かく仕切り、お茶やコーヒーと関連の小物を。

《ヒント1》収納ボックスを棚板の下にネジで留め、空間を有効活用。中にお茶の時に使う小物を入れ、その下に茶器など集めた。
《ヒント1》収納ボックスを棚板の下にネジで留め、空間を有効活用。中にお茶の時に使う小物を入れ、その下に茶器など集めた。
《ヒント1》お気に入りのお茶はまとめてボックスに。ポットのすぐ脇に置くと使いやすい。
《ヒント1》お気に入りのお茶はまとめてボックスに。ポットのすぐ脇に置くと使いやすい。
《ヒント1》来客時に重宝するストローも、袋から取り出して小物収納ボックスに。
《ヒント1》来客時に重宝するストローも、袋から取り出して小物収納ボックスに。
《ヒント1》引き出しのひとつは、コーヒーフィルター。袋から出しておくと取り出しやすい。
《ヒント1》引き出しのひとつは、コーヒーフィルター。袋から出しておくと取り出しやすい。
 《ヒント1》お茶関連の小物のコースターも、こちらの和柄とポップなタイプとに分けている。
《ヒント1》お茶関連の小物のコースターも、こちらの和柄とポップなタイプとに分けている。
《ヒント1》収納ボックスを棚板の下にネジで留め、空間を有効活用。中にお茶の時に使う小物を入れ、その下に茶器など集めた。
《ヒント1》お気に入りのお茶はまとめてボックスに。ポットのすぐ脇に置くと使いやすい。
《ヒント1》来客時に重宝するストローも、袋から取り出して小物収納ボックスに。
《ヒント1》引き出しのひとつは、コーヒーフィルター。袋から出しておくと取り出しやすい。
 《ヒント1》お茶関連の小物のコースターも、こちらの和柄とポップなタイプとに分けている。

【D】下段にある深めの引き出しには、保存の利く食品類を整理してストック。

キッチンの中でもしゃがんで取り出すような下段の引き出しには、保存食品をストックし、ボックスで仕切って管理。※エニーロックは、袋を密閉するのに便利なスライドスティックジッパー。
キッチンの中でもしゃがんで取り出すような下段の引き出しには、保存食品をストックし、ボックスで仕切って管理。※エニーロックは、袋を密閉するのに便利なスライドスティックジッパー。

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 【キッチン・洗面所編】仲間わけ整理で、かんたん片づけ。

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載