【今週末まとめて読みたい】料理が楽しくなる、キッチン収納にまつわる記事
今週末、まとめて読みたい記事をクロワッサン オンライン編集部がピックアップ!
キッチンがきれいだとそれだけで料理をするのが楽しくなりますよね。しかし雑然としがちで、片付けに悩まされる場所でもあります。整頓されたキッチンが叶う、収納術についての記事をまとめました。
キッチンがきれいだとそれだけで料理をするのが楽しくなりますよね。しかし雑然としがちで、片付けに悩まされる場所でもあります。整頓されたキッチンが叶う、収納術についての記事をまとめました。
文・クロワッサン オンライン編集部
1.【キッチン】7割収納で動線を考えてモノを収めれば、料理の効率アップもかなう。
「キッチンは機能的でスムーズに作業できることが第一。収納の仕方もそれに合わせるため、自ずとルールが決まってくる。」と片づけアドバイザーの石阪京子さん。料理の効率がアップする、7割収納の7つのルールと実践例を聞きました。
2.石黒智子さんの工夫ある暮らし。冷蔵庫の収納スタイルを、他の場所にも応用して。
3.【リビング・キッチン編】場所別・いろいろな収納ボックスを活用した片づけテクニック。
はやりや見た目などで衝動買いした収納ボックス。家で使ってみると合わない……なんてことはありませんか? 整理収納アドバイザーの小西紗代さんにデッドスペースが最小になる収納ボックスの活用術について教わりました。
4.散らかった印象にならない、おしゃれな「見せる収納」の秘訣。
料理家の中川たまさんのお家のダイニングキッチンは、雑貨店のディスプレイのようにたくさんの食器や保存瓶、調理道具たちがセンス良く棚に収められています。
収納スペースが少なくても、おしゃれに「見せる収納」ができる秘訣を聞きました。
⇒ 詳細はこちらから
広告