暮らしに役立つ、知恵がある。

 

広告

【クローゼット編】適量オーバーが混沌の原因。人生が好転する7割収納のすすめ

収納スペースに3割分の余裕があれば取り出しやすく管理もラク。ストレスを減らし、暮らしに余白を生む7割収納、毎日使う場所から始めよう。

撮影・森山佑子 文・松本あかね

7割収納を実践してみると……↓

【クローゼット編】適量オーバーが混沌の原因。人生が好転する7割収納のすすめ

(1)使ったら左に収納、手前に収納で、 「使わないもの」を 可視化する。

「左に」「手前に」と決めて収納すると、着ない服は自ずと反対側に寄り一目瞭然に。多すぎる靴下やハンカチの見極めにも有効。

【クローゼット編】適量オーバーが混沌の原因。人生が好転する7割収納のすすめ

(2)アイテム別にハンガーを統一。

薄くかさばらない上、服がずり落ちない優れもののハンガー。パンツやニットなどアイテム別に用意すれば、見た目も整い好印象。

上から、滑り落ちないスチールピンチハンガー パンツ・スカート用 3本セット319円、滑らないハンガー ニット・デリケート衣類用 3本セット319円、滑らないハンガー シャツ・Tシャツ用 グレー 3本セット319円、滑らないハンガー パンツ用 グレー 3本セット319円(以上ケユカ <a href="https://keyuca.com">https://keyuca.com</a>) 右写真のストール用の大きなフックは100円ショップで
上から、滑り落ちないスチールピンチハンガー パンツ・スカート用 3本セット319円、滑らないハンガー ニット・デリケート衣類用 3本セット319円、滑らないハンガー シャツ・Tシャツ用 グレー 3本セット319円、滑らないハンガー パンツ用 グレー 3本セット319円(以上ケユカ https://keyuca.com) 右写真のストール用の大きなフックは100円ショップで

(3)ワンピースはハンガー2本使いで下を空ける。

ワンピースの裾をパンツ用ハンガーに掛けると丈が短くなり、シワも防げる。②の写真にある上から2番目、4番目のハンガーを使用。

【クローゼット編】適量オーバーが混沌の原因。人生が好転する7割収納のすすめ

(4)車輪のついたキャリーを活用。

子どもたちの思い出の品はひとつの箱にまとめて、これ以上は持たないと決める。キャリーがあれば軽い力で引き出せる。

耐荷量80㎏のタテヨコ連結キャリー 1,859円(ケユカ)
耐荷量80㎏のタテヨコ連結キャリー 1,859円(ケユカ)

(5)省スペースなたたみ方に。

フードの分かさばるパーカーや生地の厚いジーンズも、たたみ方ひとつで格段にスリムに。7割収納なら出し入れしても乱れない。

【クローゼット編】適量オーバーが混沌の原因。人生が好転する7割収納のすすめ
【クローゼット編】適量オーバーが混沌の原因。人生が好転する7割収納のすすめ

左・〈パーカー〉
フードの幅に合わせて袖と身頃を重ねてたたみ、裾から四つ折りにしてフードに収める。

右・〈ジーンズ〉
縦半分にし、ウエスト部分を収納の高さに合わせて折り、裾を挟む。残りをウエストの間に入れ込む。

  • 中山真由美

    中山真由美 さん (なかやま・まゆみ)

    整理収納アドバイザー

    個人宅や企業に整理収納のソリューションを提供する片づけ業界のパイオニア。テレビ出演、雑誌掲載も多数。講座やセミナーも開催中。

『クロワッサン』1138号より

02 / 02

広告

  1. HOME
  2. くらし
  3. 【クローゼット編】適量オーバーが混沌の原因。人生が好転する7割収納のすすめ

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

好評発売中

オススメの連載