「おかずのもと」を常備、料理家・藤原奈緒さんの技あり冷蔵庫を拝見!
撮影・黒川ひろみ 文・長谷川未緒
常備菜未満の〝おかずのもと〟で、毎日食べたいものが並ぶ食卓。
「私にとってごはんを作ることは、面倒な日もあるけれど楽しい遊びです。冷蔵庫は私を毎日遊ばせてくれる、頼りになる存在です」と語るのは、シンプルながら新鮮なレシピやオリジナル商品も人気の料理家・藤原奈緒さんだ。
愛用の冷蔵庫はすっきりした見た目が好みで選んだ東芝製。食品ロスを出さないため、奥に日持ちするもの、早めに使い切りたいものは手前に置くのが収納ルールだ。
気になる中身は、たくさんの瓶ものや乾物類に、梅干しや梅のコンポートなど。また、常備菜はあまり作らず、アレンジできる半加工くらいまで仕込んだ“おかずのもと”を冷蔵庫にいつも入れている。
「ごはん作りを手軽にしてくれる瓶ものは、商品開発の研究にもなるので、気になったものは買うようにしています。良い乾物は家庭料理をおいしくしてくれます。気に入るとずっと使うタイプで、やまくにさんのいりこなど、なくてはならないものもいくつかありますね」
梅は毎年いろいろと仕込むが、塩だけで漬けた梅干しが料理には使い勝手がいいという結論に。フルーティーな仕上がりが好きで、あまり干さないのだそう。野菜は週に1回、近所の直売所でまとめて買うことが多い。細かく献立を決めて買うことはせず、その日に目が合ったいい野菜を連れて帰る。元気な旬の野菜を使うことは料理のモチベーションを上げてくれるという。
「野菜は元気なうちにすぐ下ごしらえしておくことが多いです。今日の気分で食べたいので、常備菜はあまり作らないのですが、疲れて帰ってきてゼロから料理を作るのは大変。そこで、ちょっと工夫すれば、何にでも使えるような状態にしておくんです」
そんなおかずのもとの定番は茹で野菜で、丁寧に茹でれば翌日もおいしいという。青菜なら沸騰させた湯に入れ、緑が鮮やかになった瞬間に引き上げて水にさらさずザルで冷ます。湯温が下がらないように少しずつ茹でるとよい。
最近よく作る薄味のおひたしも、丁寧に茹でた野菜ならシャキシャキとした歯応えが残る。マリネや塩もみなども、冷蔵庫の常連だ。たとえばきゅうりの塩もみなら、そのまま食べてもいいし、冷奴にのせたり、麺にかけたり、しらすと和えたり、チャーハンに入れたり。
そんなふうにアレンジ可能なおかずのもとと、肉や魚、ご飯と味噌汁があれば、日々の食卓はぱっと整う。
「おかずのもとと残りもので今食べたい味が作れるとうれしい。毎日に同じ日がないように、二度と同じ味は作れない再現性のなさも、家ごはんだからこその価値だなぁと思っています」
取引先や旅先で出合った愛用の調味料と瓶詰め。
素材の美味しさが増す甕を愛用。忙しい日のごはん作りにも便利。
おかずのもとと、その日の気分を合わせてごはん作り。
毎年、いろいろ作る梅は冷蔵庫のマストアイテム。
『クロワッサン』1119号より