映画 『青春18×2 君へと続く道』、清原果耶さんとシュー・グァンハンさんが魅せられた景色。
撮影・網中健太 スタイリング・井阪 恵(dynamic/清原さん) ヘア・エドモンド・リン(Zoom hairstyling/グァンハンさん)、牧野裕大(vierge/清原さん) メイク・カオ・シュウウェン(pretty cool/グァンハンさん)、牧野裕大(vierge/清原さん) 文・野沢愛也子
主演の二人が魅せられた日本と台湾の景色と絆。
台湾と日本、そして18年前の過去と現在が美しいコントラストで描かれる今作。人生という旅をする中での絶妙な心情の変化を見事に表現している二人の演技に注目だ。
清原果耶さん 私が演じるアミは、すごく好奇心旺盛な女の子。「なんとかなるだろう!」という考えは私と似ているかも。とはいえ、アミのように海外を一人で旅する勇気は私にはまだないですが。
シュー・グァンハンさん 僕はジミー役の18歳と36歳を演じましたが、実際は時系列とは逆で36歳のシーンから撮影しました。演じ分けるのはかなり難しかったけれど、監督と何度も話し合って、一生懸命臨みました。
清原 グァンハンさんの持つ優しくて柔らかい雰囲気は、ジミーにすごくよく作用していたと思います。
二人は初共演で言語の壁があるにもかかわらず、撮影現場でも和気藹々とした雰囲気だったという。
清原 言語の壁があるからこそ、日本と台湾のチームがお互いを深く知ろうとする姿勢があった気がします。撮影中も撮影外でも、グァンハンさんがコミュニケーションを積極的に取ってくださったおかげです。
グァンハン 僕は撮影時以外のメイク中や休憩中も共演する方とコミュニケーションを取りたいタイプ。現場で流れる台湾の音楽に清原さんが興味を持っていたら、「これは誰々の曲で〜」と説明したり(笑)。
ジミーがアミをバイクに乗せて夜市に行くシーンがすごく好きなのですが、清原さんは人生で初めての二人乗りだったんですよね。通訳の方も一緒に乗るわけにいかないからその間は完全に二人だけの会話だったのですが、とても楽しかったです。
清原 それならよかった(笑)。
日本と台湾の美しい景色はこの作品の見どころ。二人とも撮影では初めて訪れたという互いの出身地の、それぞれ印象的だった場所とは。
清原 「台湾首廟天壇」という寺院はすごく印象的でした。街中にあれだけ煌びやかな建物が突然現れる景色って、日本にはあまりない。台湾の方は毎日お参りするそうなのですが、あれだけきれいだったら毎日行きたくなりますよね。
グァンハン 僕はJR飯山線の車窓から見える沿線の景色ですかね。日本のいろいろな場所で撮影をしましたが、長野県松本市と福島県只見町が特にお気に入り。松本の清らかな雰囲気はとても好みでしたし、只見町の雪景色は言葉では説明しきれないほど、まるで絵画のように神秘的で忘れられません。
主演の二人のお互いへのリスペクトがうまく作用している本作品。お楽しみに。
『青春18×2 君へと続く道』
自ら立ち上げた会社から解任され、失意のうちに故郷の台南に舞い戻ったジミー。18年前に出会い、淡い思いを寄せていた日本人バックパッカー・アミから届いたハガキを再び手に取った彼は、"あの日の約束"を果たすためにアミの故郷を目指す。大ヒットを記録した『余命10年』の藤井道人監督による新たな傑作ラブストーリー。
5月3日(金・祝)より、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開予定。
『クロワッサン』1116号より
広告