くらし リフォームで手に入れた、日当たりのいい洋裁コーナー【趣味のコーナー実例集】 時間と気持ちに余裕ができた今だからーー。 好きなことに没頭したり、大切なものを眺めたり、生き生きと過ごす「専用の場所」を用意した倉林國子さんを訪ねました。 記事をシェア X Facebook LINE リンクをコピー 2024.04.11 撮影・小川朋央 文・田村幸子 大粒で濃厚な甘みのダークチェリー、今が旬! (#PR)甘い一粒をつまみながら、おいしく楽しい時間を大切な人たちとどうぞ。 写真ギャラリー 【家族の想い出がつまったテーブルを作業台に。】5人家族で囲んでいた食卓は、型紙や生地を広げる台に。「ここか らキッチンがよく見えるから、調理中も手仕事ができます」。 【ロックミシンを買ってから、洋裁に夢中です。】家庭用ロックミシンを買い、洋裁熱がさらにアップ。「日中は照明をつけなくても、自然光で縫えるから幸せ」 【洋裁は昼。夜の手仕事はパンフラワー作り。】洋裁は昼間の手仕事で、晩ごはんのあとはパンフラワー。「仏壇にそなえる沈丁花を作りました。水を替えなくても枯れませんよ(笑)」 この写真ギャラリーの記事を読む 関連記事 家具の配置を見直して、寝室・クローゼットをより使いやすく。 キッチンのかたわらを油絵のアトリエに【趣味のコーナー実例集】 リビングに置いた電子ピアノでショコラさんの世界が広がった【趣味のコーナー実例集】 40代以降、気になる「代謝」の低下に…。 (#PR)注目のコーヒー由来の健康成分が大いに役立ちます。 広告 TAGS #リフォーム #今こそ持ちたい私だけのスペース。人生を照らす、趣味のコーナー実例集。 #倉林國子 #暮らしが広がる小さなリフォーム。 HOME くらし リフォームで手に入れた、日当たりのいい洋裁コーナー【趣味のコーナー実例集】