暮らしに役立つ、知恵がある。

 

「わが家の備蓄品リスト」で、足りないものを総点検!

頻発する自然災害から身を守るには、日頃から「知る・片づける・備える」意識が大切と防災士・整理収納アドバイザーの熊田さん。災害時に必要となる備蓄品は家庭によってさまざま。下のリストをチェックしながら、必要なもの、足りないものを総点検!

文・一澤ひらり イラストレーション・小林マキ

気になる備蓄品の必要量。食品については、「7日分」、衛生用品については「1カ月分」が目安ともいわれるが「安易に決めないほうがいい。交通手段が寸断される可能性のある地域ならもっと必要な場合も」と熊田さん。「今回あげたリストはあくまでも参考。取捨選択しながら、それぞれの家の『わが家の備蓄品リスト』を作ってください」

食品

「わが家の備蓄品リスト」で、足りないものを総点検!

災害時は食欲も減退。食べ慣れた食品、好物で保存しやすいものを選ぶとよい。水は命をつなぐもの。分散して備蓄する。

□ 水(長期保存水)2L、500ml(その家庭の好きなサイズ)
□ 水(賞味期限2年ミネラルウォーター)2L、500ml(その家庭の好きなサイズ)
□ 野菜ジュース・果実ジュース
□ 豆乳・ロングライフ牛乳
□ 緑茶・ほうじ茶・ウーロン茶
□ コーヒー・紅茶・ハーブティー
□ 青汁
□ 米
□ アルファ化米
□ レトルトご飯パック
□ パン缶詰
□ 麺類
□ シリアル
□ カップスープ
□ インスタント味噌汁・味噌玉
□ おかず缶(焼き鳥・ツナ・鯖など)
□ おかずレトルト(肉じゃが等)
□ おかず瓶詰
□ レトルトカレー・ビーフシチュー
□ パスタソース
□ おやつ

これらも忘れずに)
□ 紙コップ
□ 紙皿
□ 割りばし
□ 使い捨てスプーン
□ 使い捨てフォーク

防災グッズ

「わが家の備蓄品リスト」で、足りないものを総点検!

非常持ち出し袋は各自にひとつ用意する。停電時の電源確保、暑さ、寒さ対策も重要。連絡先は紙に書いて準備しておく。

□ ランタン
□ 懐中電灯
□ ヘッドライト
□ 人感センサーライト
□ 乾電池(単三・単四等必要なサイズを把握)
□ 家庭用蓄電器
□ ソーラーパネル
□ 携帯電話・スマートフォン
□ パソコン・タブレット
□ ポケットWi-Fi
□ 多機能ラジオ
□ 携帯TV
□ 冷暖グッズ(住んでいる地域に合わせて)
□ 携帯扇風機
□ 冷え冷えタオル
□ 寝袋
□ アルミシート
□ カッパ・ポンチョ
□ 使い捨てカイロ
□ 湯たんぽ
□ ストーブ
□ ストーブの燃料
□ カセットコンロ・カセットガス
□ 給水バッグ・ポリタンク
□ ポリバケツ
□ ガムテープ・養生テープ
□ 段ボール
□ ブルーシート
□ ビニール紐
□ ハサミ
□ ゴム手袋・革手袋
□ 市区町村ゴミ袋
□ ポリ袋(大・小)
□ 非常用持ち出し袋(自分に必要なものを準備)
□ 運動靴
□ ヘルメット
□ 現金(小銭)
□ 身分証明書のコピー(免許証・マイナンバーカード等)
□ 重要書類メモ
□ 家族の連絡先一覧

車にも備蓄)
□ 水(高温・凍結対策が必須)
□ 食料(高温・凍結対策が必須)
□ 非常用トイレ(凝固剤)
□ トイレットペーパー
□ ティッシュペーパー
□ ポリ袋
□ 乾電池不要の明かり
□ USB充電用ケーブル・ソケット
□ 緊急脱出ハンマー(ガラス割り・シートベルト切り)
□ 毛布・寝袋

高齢者

「わが家の備蓄品リスト」で、足りないものを総点検!

現在の健康状態や介護状態に合わせて備えよう。事前に本人と家族がよく話し合って必要なものを確認しておくと安心。

□ 健康保険証(カード)
□ 処方箋・お薬手帳
□ 常用薬
□ おかゆ(1日3食を目安に7日分)
□ レトルトおかず
□ 紙おむつ(取替回数を目安に1カ月分)
□ 紙パンツ(取替回数を目安に1カ月分)
□ 尿パッド(取替回数を目安に1カ月分)
□ おしりふき(取替回数を目安に1カ月分)
□ トイレットペーパー(1カ月分)
□ 下着
□ 着替え
□ 入れ歯用洗浄剤
□ 液体歯みがき
□ 歯みがきシート
□ 歯ブラシ
□ 補聴器
□ 眼鏡
□ ケアグッズ(吸引器・血圧計など)
□ 大判シーツ(移動時や床ずれ防止)

衛生用品

「わが家の備蓄品リスト」で、足りないものを総点検!

断水時に備え、水なしで使える衛生グッズは必須。コロナ感染予防対策も忘れずに。その他の悪疫・ウイルス対策にも使える。

□ 非常用トイレ(1人1日8回/7日分)
□ トイレットペーパー(1カ月分)
□ 生理用品(2カ月分)
□ 使い捨て下着(必要な人)
□ マスク(使い捨て)
□ 布マスク
□ 歯ブラシ
□ 液体歯みがき
□ 歯みがきシート
□ 手指消毒剤
□ 除菌ウエットティッシュ
□ ペーパータオル
□ ハンドソープ
□ 体拭きウエットタオル
□ タオル・手ぬぐい
□ ドライシャンプー・シャンプーシート
□ キッチンペーパー
□ ポリバケツ
□ 綿棒
□ 爪切り
□ 市区町村ゴミ袋
□ ポリ袋
□ 消臭ゴミ袋
□ 使い捨てポリ手袋
□ 救急用品
□ 薬
□ 処方箋・お薬手帳

ペット

「わが家の備蓄品リスト」で、足りないものを総点検!

災害時、ペット用品は手に入りにくくなる。最低でも2週間分を用意。ケージやリードなど、周囲への配慮も怠りなく。

□ 水(500ml×28本/1日1L)
□ ペット食(28個/1日2食)
□ おやつ(適量を14個)
□ ペットシート(120枚/1カ月分)
□ トイレットペーパー(2個)
□ 消臭ゴミ袋
□ ケアグッズ(爪切り、グルーミング用品など)
□ リード(1個)
□ 移動用バスケット(犬・猫なら1匹に1個)
□ どうぶつ健康保険証
□ マイクロチップや鑑札
□ ワクチン接種証明書のコピー
□ ペットの写真と連絡先を書いたメモ
□ ペットの防寒・防暑グッズ
□ 常用薬

  • 熊田明美

    熊田明美 さん (くまだ・あけみ)

    防災士・整理収納アドバイザー

    東日本大震災をきっかけに整理と防災に目覚める。防災備蓄収納マスタープランナー、千葉市防災アドバイザー。片づけ・防災に関する講演やセミナーを各地で開催している。

『クロワッサン』1041号より

  1. HOME
  2. くらし
  3. 「わが家の備蓄品リスト」で、足りないものを総点検!

人気ランキング

  • 最 新
  • 週 間
  • 月 間

注目の記事

編集部のイチオシ!

オススメの連載