くわばたりえさん、5人で暮らす、自宅キッチン収納棚の片づけを公開!
もっと快適でもっと暮らしやすい空間は「片づけ」で実現! まずはプロによる手ほどきで、くわばたりえさんが挑戦しました。
撮影・山東サイ 文・室田元美
(LET'S 片づけ)いつもパンク寸前! キッチン横の奥行きが深すぎる収納棚もこんなにスッキリ!
【Before】
奧にあるものが取り出せない。
奥まで手が届かなくて使いにくい。箱やケースで整理しても、すぐにゴチャゴチャに。
↓
ふだん使っているものと、年に数回使うものが混在。
すべてを取り出して床に並べる。鍋、たこやき器、カセットボンベ、防災備蓄品、お菓子、食材などに分類。必要なものだけ残し、処分するか誰かにあげる。
海苔をまとめて1カ所に。
「たくさん海苔をいただくんです」。あちこちの引き出しにあった海苔をひとまとめに。
同じサイズのものは並べて。
かさばる弁当箱を、ケースに横に立ててピッタリ収納。取り出すときも便利。
定番の収納ボックスで揃える。
無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス」は、別売りの蓋を使って重ねられる。
マスキングテープに手書きする。
中身を見なくてもラベルで識別。「ラベルってもっとちゃんと作らなあかんと思ってた」
↓
【After】
見て見て! こんなスッキリ!
一番上は備蓄用品、2段目は鍋、3段目は弁当箱やソーダメーカー、4段目は食品を。
(LET'S 片づけ)キッチンカウンター上の 吊り戸棚と、下の引き出し。 ゴチャッとしない対策は?
【Before】
収納場所がはっきりせず、モノがカウンターにあふれる。
右・キッチンカウンター上の吊り戸棚。「3人の子の勉強道具ですけど、ゴチャ混ぜやわ〜」。左・カウンター下の引き出し。入りきらないものがカウンターの上に。
↓
[ 吊り戸棚 ]
全出しして一人ごとに分け、ラベリングで見やすく。
上・棚のものを出してみると3人分が混ざっている。下・収納ボックスに入れ、長男、次男、長女とラベルを貼って見やすく。上段の収納ボックスには年賀状などを。
[ 引き出し1 ]
牛乳パックをやめて、適切な収納容器を使う。
上・牛乳パックでボックスを作り、細かいものを入れていたくわばたさん。下・イケアの縦長の小さな容器にペンやホチキスを立てた。片づいた上に美しい印象に。
[ 引き出し2 ]
同じ種類のものはまとめ、収納ボックスでスッキリ。
上・「夫の湿布がこんなにあるんです!」。下・コンパクトにまとめてイケアのボックスに。ここにも入っていたイヤホンは、引き出し1へ移動させ、ひとまとめにした。
↓
【After】
やり方がわかれば、簡単!
棚内や引き出しが片づき、キッチンカウンターにあふれていたものも収納できた。
『クロワッサン』1041号より