くらし

うつわ好きのパン職人、徳永久美子さんの食器棚。

料理に合わせてうつわを選ぶのは、服のコーディネートを考えるのと同じこと。自分に似合う一着にこだわるように、あなたの料理が美味しく映えるひと皿を選び抜きましょう。とりあえず、丈夫だから、扱いやすいから……。
そんな理由で同じ食器ばかり使っていてはつまらない。色やサイズ、形を替えれば同じメニューが見違える。旅先で出合ったうつわ、受け継いだ一枚は物語を添えてくれる。日々の食卓が豊かに変わるうつわレッスン、スタートです。
  • 撮影・青木和義  文・松本あかね

憧れの雑貨店で見つけたヨーロッパのプレートは今も現役。

夫がデザインしたという食器棚には、新婚時代から幾度の引っ越しを経てなお現役のうつわが並ぶ。その多くは忙しい製パン業と3人の子育ての合間を縫って買い集めたものだ。

「よく足を運んだのは、当時上陸したばかりの渋谷の『ウィリアムズ・ソノマ』や自由が丘の『キャトル・セゾン』。行くたびにワクワクするものがありました」

そのうちのいくつかは、今や成人した子どもたちも愛用する。

「5枚買ったうち1枚だけになったイタリアの白い陶器の皿は、いつも誰かが使っているし、何を食べるにも塗りの丼という人もいるし」

各人がうつわには一家言ある模様。朝のテーブルに並ぶ銘々お気に入りのスープ皿がそれを物語っているようだ。

サンフランシスコのレストランで出合った、 シンプルイズ ベストな皿。

長男とサンフランシスコへ旅し、アリス・ウォータース率いる名レストラン『シェ・パニース』へ。料理のすばらしさはもちろん、印象的だったのは「お皿がどれも使いやすくて」。急遽、窯元を訪れて買い求めたのがこちら。深さのあるプレートは具沢山のスープに、長男が腕を振るう手打ちパスタにと大活躍。

徳永さんが訪れたのは1948年、女性陶芸家イーディス・ヒースが設立した『ヒース・セラミックス』。質実剛健とも言えるシンプルさで、淡いアースカラーが料理を生き生きと見せてくれる。プレート、共に直径24cm。

家族のお気に入りのうつわが並ぶ、賑やかな朝のテーブル。

これからの季節は徳永さんが仕込みから焼き上げまで手がける「パン・ド・ロデヴ」のチーズトーストに、カリフラワーやごぼう入りのミネストローネをたっぷりかけたものが朝の定番。各自、気分に応じてうつわを選び、自分で盛り付けるスタイルだ。自家製ミックススパイス入りの紅茶は蕎麦猪口で。「量がちょうどいいんです」

左奥から手前に、イタリア製の皿(直径21cm)、蜂蜜色のオクトゴナル皿(直径22.5cm)はデパートのフランス展で購入、赤い塗りの丼は高台のないものを愛用。波佐見焼の蕎麦猪口はこの夏、東急百貨店たまプラーザ店で。

パスタ、寿司、ケーキも おおらかに受け止めるイタリアの絵皿。

新婚の頃、『ウィリアムズ・ソノマ』で購入したイタリアの絵皿。「果物の絵柄がかわいくて」。「まだパン屋を始めたばかりで余裕がない頃、レストランで食べたトマトのパスタを家で再現するのにぴったりでした」。洋食に留まらず、白地にブルーの色合いのおかげでちらし寿司もさわやかに映える。ドット柄のものは耐熱皿で「焼きリンゴをするときは絶対にこれ。じゃがいものグラチネもよく作りました」。一枚一枚に思い出が蘇る。

プレートはいずれも5枚セットで購入。プレート大はワンプレートメニューのときにも重宝するサイズ。プレート小はケーキ皿としても。プレート大(直径25cm)、プレート小(直径18cm)、ドット柄の耐熱皿(直径23cm)。
徳永久美子

徳永久美子 さん (とくなが・くみこ)

「ベッカライ徳多朗」 パン職人

今年30周年を迎える横浜のパン屋さん『ベッカライ徳多朗』を夫と共に営む。著書にパンや季節の料理を紹介する『徳永久美子のもっとパンを楽しむ生活』(kindle版/主婦と生活社)がある。

※この号で掲載したうつわは、作家ものなど、雑誌発売時に店舗に同じものの在庫がない場合もあります。ご了承ください。

『クロワッサン』1032号より

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう

SHARE

※ 記事中の商品価格は、特に表記がない場合は税込価格です。ただしクロワッサン1043号以前から転載した記事に関しては、本体のみ(税抜き)の価格となります。

人気記事ランキング

  • 最新
  • 週間
  • 月間